こんにちは!はじめまして!
こんにちは!
はじめまして!
株式会社未来20卒内定者の南侑成と申します!
ここらへんで少し自分自身について自己紹介をさせて下さい!
名前:南侑成(みなみ ゆうせい)
大学:立命館大学政策科学部
出身:大阪
趣味:海外旅行
特技:象使い(免許持ってます)
大学1年生から3年生までカンボジアで継続した教育支援を行う学生団体に所属し、
カンボジアには計5回行きました。
子供達の笑顔が大好きでカンボジアという国が心から好きなそんな自分です。
出身は大阪で一言で言うと本当に根からの大阪人って感じで、面白い事が好きで、ワクワクする事が大好きで就活も「ワクワクする事」を軸に進めてきました。
「ワクワク」が軸の就活
もしかしたら他の就活生と比べると少し珍しいタイプの就活をしていたのかもしれません。
現在、人の人生の3分の1は仕事をしていると言われています。
更に、人の人生の3分の1は睡眠時間だと言われています。
更に、残った3分の1の時間でご飯を食べたり、移動時間に費やしたり、お風呂に入ったり、、
本当の意味での「自由な時間」って
本当に微々たるもので少ししかありません。
それならば、せっかく仕事をするなら面白くてワクワクするような仕事や働き方をしたくないですか?
自分自身こういった考え方なので、就活の軸も必然的に「ワクワク」「面白い」といった少し変わった軸を持っていました。
ワクワクってなに!?
そもそも、ワクワクってなんでしょうか!?
面白い仕事ってなんでしょうか!?
まだ内定者であり、社会人として働いた事もまだない未熟な学生なので明確な答えは分かりませんが、、
何の仕事をするかより、
誰と働くか、働きたいのか!
就活の最中、色んな情報がどんどん入ってきて、何が答えで何が正しいのか本当に難しいと思います。
自分自身も就活生の時はそう思ってました。
私は海外で事業をする事に興味がありました。
海外事業をできる会社が溢れるほどある今の時代、やはり「人」で企業選びをするしかないなと思い、「この人と働きたい」と思った会社を選ぼうと思いました。
未来は初めてお会いした採用担当の人から社員の方々、そしてなによりも山口社長、、
「マジでこの人達と働きたい!」
就活生であった自分は直感で感じました。
そして、「この人と働きたい」って思ったその瞬間に自分自身の中にあるのはワクワクであり、その人と働く事こそが最大限に「面白い仕事」だなと感じました。
働いている人の数と同じだけ働き方があり、就活生の数だけ就活のスタイルがあり、就活情報も溢れ返っている今の就活市場。
1つの選択肢として、自分自身が「何を1番大切とするのか?」を1度立ち止まって振り返ってみて、その想いを分解して分析する事で就活の突破口が見えてくるのではないかなと思います!
ここから内定者のnoteが次から次へとスタートします!
1人1人個性が強い内定者がたくさん居るので、是非他の内定者のnoteも楽しみにして下さい!