![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44344490/rectangle_large_type_2_b2a46b97139ec2b921c408c0b3c069f9.png?width=1200)
横澤さんの涙
“横澤夏子が生放送中に突然号泣”
…というふうなネットニュースが少し前に出た。
私はこの生放送の番組をリアルタイムで見ていた。
成人の日が近いことに因んでか、視聴者から募集した「わが子の懐かしエピソード」を紹介していた場面。
「昔はバナナをあげれば機嫌を直してくれたわが子も成人になりました。成人式の日の朝ごはんにバナナを出したら美味しそうに食べていきました」という感じのエピソード。それを聞くや泣き出してしまう横澤さん。
最初はわたしも、「え、どうしたどうした(笑)」みたいな感じで見ていたのだけど、そしたら横澤さんが、
「うちの子今日、朝ごはんバナナしか食べてくれなくて」「なんでバナナしか食べないのって、大ゲンカした」「でもこうやって成長するんだなって…」と、なぜ泣いてしまったのか説明してくれた。
それを聞いたら、わたしは急にぐっときてしまった。涙が出てきた。
設楽さんと小藪さんがツッコミを入れていたからそれに笑ってたけど、笑いながら泣いてた。
育児したことはないけど、横澤さんの気持ちが想像できた。
きっと横澤さんは毎日、育児とたたかっているんだなって思った。
「これじゃあ栄養バランスが」「大きくなって好き嫌いが多い子になったらどうしよう」「せっかく他の料理も作ったのに」「私の作ったものはおいしくないのか」……
あくまで想像ですが、きっとこんなことを思って、毎日頑張っているに違いない。
多分、泣いてしまった背景にあるのは朝ごはんの一件だけじゃないと思う。
エピソードの中にたまたまバナナが出てきたがゆえに、心の中で大きくふくらんでいた風船に穴があけられて、日々の中で溜まっていた気持ちがあふれだしてしまったんじゃないかな、って。
なんでこんなふうに思うのかっていうと、私も同じような経験があるから。
いや、横澤さんはもしかしたら違うのかもしれないんだけど、私はそういう経験がある。悩みや悲しみや疑問が日々あって、でも我慢したり、頑張って前向きに考えたりしていて。それが、ふとしたきっかけでずるずると引き出されてしまう。目から涙が流れる(鼻水も出る)。
他の人だってきっとこういう経験あると思うけど、とくに男性には気づいてほしいものですよね…(ん?)
ちなみに横澤さんのことは、いつも明るくて面白くて大好き。
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権でやってた、「すぐゴミをもらう女」が最高だった。お仕事も育児も応援しています。