
#46 表現の自由とディス。
こんばんは、みらえもんです。
昨日、TwitterやInstagramで上げた3枚の絵。
ポジティブに発信しているユーモアですが、
場合によっては、受け取り方が変わって
ディスられていると感じることもある?
というようなことを、ふと思いました。
昨日の3枚の絵
レックーザは、伝説のポケモン。
本来は、足(平に)口は存在しないのだけど、
ダジャレを作るために、口を足してみました!
leg!leg!(足!足!)とリピートさせてるのも、
全てダジャレを成立させるため。
うざっ!は言葉使い的にどうか?
あたしンちは、
色んな家族がある中の、私の家あるある話。
この絵を描いた経緯は、女優をドラマのヒロイン
だと見立てた時に、デコの広さをどう思うか…
人によっては、コンプレックスと感じるのかな?
と考え、女優ではなく漫画のキャラを採用!
スイカは、皆さんご存知?夏の果物。
今年初のスイカを昨日買い、描きたくなった。
スイカの薄さは稼ぐ力の薄さではないけれど、
貧乏を強調するように見えることもあるのか?
などなど、色々考えました!
なぜなら、
私は人を笑顔にしたくて発信しているから!
誰かを傷つけてしまうなら発信したくない!
というふうにも、思うのでございまする!
結果、
受け取り方はその人次第。
配慮はするけど、ビビらなくていい!
私は、
うざっ!→切実で、素直な感情表現🙆♀️
デコ広い→堂々としてて、ステキ。輝いている🙆♀️
スイカ薄い→スイカ食べられていることが幸せ🙆♀️
という感じで、表現する上で、第一に、
ポジティブな感情が土台にあって、ダジャレイラストを作っている。この一点を根拠にして、発信に後ろ向きなことは一つもない。
だから、
今後作るダジャレイラストや、一発芸やネタで、
もしかしたら、意図せず、誰かのコンプレックスを刺激してしまうことがあるかもしれないですが、
悪気はありません!
でも、もし、傷つけてしまっていたら、
ごめんなさい🙏先に謝っておきますね。
必ず、ポジティブな気持ちで
笑顔を作る作品を心がけ、日々描きますので、
可能であれば、一枚の絵で判断せず、
それ以前、それ以降の絵を見て下さったら、
それは、とても嬉しいことだなあって思います!
今回は、もしもの話でしたが、
想像力を持って想像すること。
土台は、自他への思いやり。
大事なことを忘れずに、
今日も楽しく、クリエイトしていきます!
今日も読んで頂き
ありがとうございました😊
2021.05.17.3:00 岸本未来(みらえもん)
P.S.
前note、Twitter、Instagramで紹介した
ソニックとセサミストリート(エルモ)の絵は、
介護休職する前に働いていた元職場の仲間の、
リクエストを受けて描いた絵です!
次の作品も、この友人のリクエストに応えます。
もし、読者、フォロワーの方で、このキャラや
このモチーフでダジャレイラスト描いてほしい!
といった、ご希望がございましたら、
コメント欄、もしくはSNSのDMでどうぞ!
(先に別の注文が入っていたらすみません🙏)
では、今日も良い一日を😊
#イラスト
#ダジャレ
#1日1クリエイト
#岸本未来
#みらえもん
#駄洒落イラストレーター
#ダジャレイラストレーター
【10:27追記】
弟に教えてもらったのですが、
レックーザではなく、レックウザだそう!
検索時に、伸ばし棒で出てきたので気付かず。
絵しか見てませんでした(笑)
気づける範囲で、文字もしっかり精査できたら!
ダジャレは音が命。音声も文字もどっちも大事。
気付きがあり、嬉しく思います。
今後、レックウザのダジャレ
もう一つ考えてます。
正式表記はその時に。