「~だと思います」は相手の信頼を失う禁忌な言葉

みなさん、企画などの発表のときに

まさか、「~だと思います」と言っていませんか?

それは、相手方からの信頼を落とす

禁忌な言葉です。

理由を2つ解説していきます。

理由1:憶測・主観で話しているから

まず、「思います」は誰視点の言葉なのか、

そう、自分視点の言葉です。

そしてら相手方はその自分視点を理解できません。
できても理解が難しいです。

だから、相手方はこう考えるわけです。

「それは本当なのか?嘘ついているのでは?」
「まったく話が伝わらない」

と疑われるのです。

解決法は、相手視点に立って物事を俯瞰する
練習を積む
こと、
そして、曖昧な言葉を使わないことです。

理由2:準備不足だと一瞬でバレる

「思います」という言葉は、簡単にいうと
憶測です。

つまり、自身が正確な内容がわかっていないこと、

そして、準備不足であることがバレます。

準備不足であると、製品やお客様といった相手方を理解できていないため、営業といったコミュニケーション能力を必要とする仕事で確実に失敗します。

解決法は、思いついたことでも一呼吸おいて、間違えていると仮定し考え直すことです。

まとめ

今回は、「~だと思います」という言葉を使うと、

1.憶測で話しているため、中身を理解できず、
信頼を失う

2.準備不足だとバレることで、仕事で失敗する

という弊害を産みます。

対策として、
曖昧な言葉を使わない
相手視点で考える
一呼吸おいて考え直す癖をつける

を行うことです。

皆の人生が上手く行きますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?