怒涛の一週間
この1週間、いや10日間くらい?
ずっと予定を詰めていて、(1日にアポが3件入ってる日が多かった)
そうすると、準備だけで相当な疲弊。
ふわっと準備無く行っても意味はない。1回1回しっかりと面談出来るように
資料作りやデータ分析や話す内容など細かく準備して考えてメーカーと打合せして・・・と真面目にやっていたらもはや毎日家で残業スタイル。
合間に少し筋トレもして、後半は帰ってからも仕事仕事仕事仕事・・・
という全振りの週でした。
こういうときすんんんんんごくイライラしやすいということも気づいた。
こんだけやっていても時間が足らないと思ってしまう。
溜まった新聞記事も読みたいし他の営業メンバーの週報も毎週全員分まわってきて、自分の事業部くらいは読んでおかないと話についていけない。
(結構速読できる方だけど追いつかない)
自分の報告書は週末になるのが当たり前で、そのうえで家事が待っている・・・
今週はまだ作り置きが持った方でだいぶ整った食事が出来ました。
ヨガ部の日は両日とも残業。それも仕方なし。優先順位を決めないと進められない。優先順位の半分が出来れば良い方で、今週は大事なアポが続いていたので全振りすると決めていました。本気出してやらないと何も積みあがらない。自分の実績をちゃんと作りたい。行動行動。そしてその行動1つ1つの質を高める。
そんな風にしんどいけどなんとかやりきった週。そんな中でも自分なりにゆっくりお風呂につかるとか、香りに癒されるとか、今日は午後から休んで
おうちで静かに仕事。(長男がすぐに帰ってきてにぎやかになりましたw)
夕方から歯医者へ行って、彼が飲み会なので残り物で簡単パスタとポタージュでも。
そして筋トレして、ステッパーしてお風呂入って1杯なうです。
ああああああああお疲れ様。
頑張ったね、私。
8月走り切ったね。9月も気が遠くなりそうだけど、2024年、少しでも自分が何かをやりきったといえるように頑張りたい。
私の今のモチベーションは筋トレ女子のちゃぴさんかな笑。
彼女の毎日継続する姿に私も私の仕事を頑張ろうと勇気になってます。
9月は会社で立ち上げたヨガ部が10周年!
みんなでお祝い会もして、家族旅行もあって、新しいチャレンジも待っていてどきどきの秋へ。
明日はノートを書いて8月の振り返りをしよう。
ちゃっと掃除して台風に備えて少し体を休めて。そんな週末になりそうです^^