
Photo by
eriko_fukaki
ココロの為に思考を使う
「自分の中に子どもの自分と大人の自分が居る。」
最近はAkaneさんのTwitter記事を参考にしたり、インスタライブ、YouTubeライブに顔を出したりコメントしたりして楽しみつつ、学びを得ています。
AkaneさんのTwitter🌟
私は昨日子どもの事ではあるけれど
伝えたかった方にモヤモヤした想いを吐露してきた。
まだまだ不器用で今思うとやっぱり感情むき出しだったな。
冷静に、冷静に。
そう思っても怒りは収まらなかった私も居た。
振り返ればね、思考(大人)で思う私は
〝なんで冷静にって思ってたのに感情爆発しちゃってあほだよー〟
って自分をアホって思ってた。
ココロ(子ども)では
〝言ってやった!気持ちが言えた!やったー🙌✨〟
ってこの気持ちにアホって言ってる自分に気付いて、
いやいやいやいや!
アホは思考(大人)よー!!(ꐦ°᷄д°᷅)?
って事に気付いた。
やっと気持ちを外に向けて、嫌な事は嫌だってちゃんと言ったのに、アホって無いよね?
しかも経験値が少ないだとか自分にダメ出ししちゃって、ココロは(´∵`)シュン ってなるんだわ。
思考を入れ替えて。
ちゃんと言えたね。
偉かったね。
ありがとう。
をココロに伝えた。
( ߹ᯅ߹ )
しかし、なぜ自分のことではないのにこんなに怒れたのだろう?
息子の事だから当然ではあるのだけど、何か自分に重ねている子どもの頃があったかな🤔
子どもの頃を思い出せなくてインナーチャイルドの抑圧を癒すのに本当に時間がかかってる。
まだまだ軽くなる案件はありそうです🙄
楽しくやろ🙌
ココロの為に思考を使う。
=
子どもの為に大人は動く。
あ、こういう事か!?
「自分を生きる」にはココロは最優先である。
いいなと思ったら応援しよう!
