![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85897653/rectangle_large_type_2_fdf8a220d1cf3d973cf237a7e601d342.png?width=1200)
「世界最強【ファンド買い付け観測2.5倍】」を読み解く
こんばんは。今日は蒸し暑い一日でしたね。まだ暑いですが…。
負け確ナビの単発スポットプランの推奨を読み解きましょう。
「ファンド買い付け観測2.5倍」銘柄
米国アクティブファンド2社の買い付け観測があるとのこと。
① 最低投入資金 40万円以下(株価4,000円程度)
② 小型の旧マザーズ株
③ 低時価総額
候補銘柄一覧(13)
グロース上場銘柄で現在株価4,000円くらいの小型銘柄が対象でしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1661949733600-YjlSGbjOTH.png?width=1200)
株価範囲を広めにとっても対象銘柄は13。まず、除外できそうな銘柄から上げていきましょう。
除外銘柄① 条件に符合しない(7)
資本系列がちゃんとしている会社や売買高が少ない銘柄は海外ファンドの買い付け対象になるイメージはないので除外しましょう。
4880 セルソース 8月は主に4,000円台後半で推移
7079 WDBココ WDBの子会社
4498 サイバートラスト SBテクノロジー傘下
4011 ヘッドウォータース 売買高が少ない
9211 エフ・コード 売買高が少ない
6612 バルミューダ 売買高が少ない
3498 霞が関キャピタル 本日3,000円台を回復
除外銘柄② 事業が海外大手好みじゃない(3)
さすがに以下の事業内容で海外ファンド買い付けとはならないかな。
7094 NexTone 楽曲の著作権管理
9250 GRCS 金融機関向けコンサル
6067 インパクトHLD 店頭電子看板
少し雑な気もしますが、無事に3つに絞れました。
候補銘柄(3)
7089 フォスタートアップ
これが一番怪しい。スタートアップ企業向けの人材派遣業。
6/25の底値1,527円から2ヶ月で株価2倍に到達。さらに2.5倍で7,500円が目標か。
7373 アイドマHLD
こちらは株価水準が一番しっくりくる。8月は始値3,760円/高値4,280円/安値3,580。中小企業向け営業支援が柱で、コンサルからツール活用まで。はじめて見ますが、売上高も伸びていて魅力的な銘柄ですね。今度企業研究しましょう。
7031 インバウンドテック
8月中頃には株価4,000円を超えてきているので、上の2銘柄と比較すると確度が落ちる気がする。多言語対応コールセンタが柱。株主構成に海外機関投資家の名前がないのも気になる。うーん、違うかな。
まぁ、旧マザーズ指数が強いうちは、7089と7373は良さそうかなと思います。資金に余裕があって、値崩れして際にしっかり損切できる人にはおススメです。