
3/14 気になる銘柄
こんばんは。企業研究が追いつかない分、気になる銘柄で安くなっている高配当銘柄をご紹介。
■気になる銘柄
❶ 5334 日本特殊陶業<東1>
随分安くなってますな。1月は2,000円台だったはずなんだが。

配当性向40%で連続増益中。業績絶好調のこの銘柄をこの価格で買えるなら、今買い時ですね。大変おススメです。
❷ 7239 タチエス<東1>
これも随分安くなってる。1,000円台割っているとは…。

この銘柄は業績があまり良くないんですが、私が大好きなDOE基準配当銘柄で、中期計画でFY21(今期)DOE3%、FY22DOE3.5%、FY23~24DOE4.0%の配当を予定しています。(決算発表資料より読み解き)

今期は年2回配当で3月末に31.8円の配当。
翌期は9月末と3月末それぞれ37.1円(予想)で年間利回り7.7%。
翌々期から2年は9月末と3月末それぞれ42.4円(予想)で年間利回り8.85%。
3年ちょいで約275円の配当だから、約30%くらいの配当利回り。
これは腹括って長期保有してもいい気がするな。今買うか、権利落ち後に買うか。迷いますが、もう少し安く買いたいから、920円くらいで買えるなら買おう。