![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84860417/rectangle_large_type_2_4dc1dfd0d5c3176b4f311168127527ec.png?width=1200)
無料競馬予想 8/21 札幌記念②パンサvsジャックドール(JD)
札幌11R 札幌記念<G2> 芝2000m
<1> 過去記事
<2> パンサラッサの特徴
パンサもJDもどちらも現役では最強クラスの逃げ馬ですが、直近レースのラップを見ると全くタイプが異なりますので、それぞれ見ていきましょう。
レースラップ特徴
![](https://assets.st-note.com/img/1660651146428-KsMZHDYaLX.png?width=1200)
パンサラッサが逃げるレースの特徴はとにかく1000m通過ラップが速い。TV中継では1000m通過時点で実況が驚いてタイムを連呼することが多い気がします。なお、後半は消耗戦になってラスト1Fはかなり遅くなる傾向。
得意のパターンは、前半戦で速く走って後続にも体力を使わせて、速めのスパートでリードをつくって歯を食いしばってゴールに駆け込むという感じ。そういう意味では半端ない快速&根性馬です。
レース回顧
<ベストレース> 中山記念・ドバイターフ
芝1800mを連戦。1000m通過が中山記念が57.6秒、ドバイターフが58.3秒と超ハイペースの逃げ。
中山記念では上り3F37.3/ラスト1F13.5で後続に0.4秒差をつけてゴール。
ドバイターフでは上がり3F36.2/ラスト1F13.1、最後は驚異の粘りで同着1位でゴール。世界クラスの快速&根性を実証。
この2戦をもって、パンサラッサのベスト距離が1800mと認定された感じですが、芝2000mの福島記念でも同じような逃げを打って勝ってますからね。
<前走> 宝塚記念
芝2200mのG1を、1000m通過57.6秒と超絶ハイペースで逃げ。現役最強で阪神無双のタイトルホルダーのロンスパの餌食になり直線では早々に抜かれたが、それでも3ヵ月休養明けでタイム差1.1の8着なら上出来。
なお、2000m通過(多分タイトルホルダー)が1分57秒3。パンサラッサも1分58秒くらいで駆け抜けているはず。なので2000mは十二分に守備範囲のはず。
<3> ジャックドールの特徴
レースラップ特徴
![](https://assets.st-note.com/img/1660652770312-lo1e6fodoy.png?width=1200)
ジャックドールの特徴は、1000m通過ラップは逃げ馬としては普通のタイムなんですが、何と言っても上がりが速い。逃げているのに差し馬のような上りを繰り出す馬。それがジャックドール。名前が紳士っぽくてキャラに合っていていいよね(*´ω`)
レース回顧
<ベストレース> 金鯱賞
1000m通過が59.3秒とミドルペース、上り3F34.6(全体3位)で後続に0.4秒差をつけてゴール。勝ちタイム1分57秒2は超好時計。
ただ、2着レイパパレも通過順④④④④で34.6で上がってきているので、馬場も先行前残りに向いていたのかなと思います。
<前走> 大阪杯
1000m通過が58.8秒とミドルペース、上り3F36.3で失速して5着。大阪杯自体が低レベル戦の可能性が高いですが、それでも勝てず。モヤモヤする1戦。
敗因は、①体調、②右回り、③馬場、など複数要因の複合か。
<4> 両馬の比較
逃げ馬といってもタイプが全く異なるので、両馬が出走すると逃げるのは前半戦を速く走りたいパンサラッサになると思います。
そうなると、ジャックドールは先行してラスト3Fで良い脚を使って差せるポジションを取る必要があるから、番手にこだわる必要はないでしょう。
パンサラッサは乗り慣れた吉田豊騎手がいつも通りのレースをすればいいんですが、ジャックドールはいつもと違って自分のペースを守って4コーナー手前から馬場の良いところを選んで抜け出してくる必要がありますが、藤岡祐介騎手にそれができるのかかなり不安。ルメール騎手ならできると思うんですが…。
なお、ソダシの桜花賞・札幌記念・VMは、先行有利のトラックバイアスorレース展開でポジションとスピードを活かして抜け出すパターンで勝利。
過去のレースラップを比較すると、2000mではジャックドールの方がラスト3Fを速く走れる可能性が高いから、昨年のように4コーナーで捲って早め先頭で勝ちたいソダシが番手になるかもしれません(妄想かも)。
ということで、ソダシや騎手も加えて纏めるとこんな感じ。
いつもと何も変わらない「とにかく前半速く」のパンサラッサ
いつもと位置取りが変わるジャックドールと、それを上手くエスコートできるかとても心配な藤岡兄
どんどん先に行く自分勝手なパンサラッサとはお付き合いしたくないが、スマートに迫ってくるジャックドールが気になる乙女なソダシ
まぁ、私の推察と妄想が多分に含まれているので、当日の展開は全く違うかもしれませんけどね(;^ω^)
ただ、パンサラッサが逃げる可能性が高いはずなので、JDとソダシはいつものレースとは戦略が変わるので、その他の馬にもつけ入る隙が十分にあるんじゃないかなと思います。