企業研究(90) 1821三井住友建設/新DOE配当銘柄だが強いライバルが…
こんばんは。家の前で軽いダンベルで筋トレやって、ゆっくりと風呂に入ってスッキリ(*´ω`)
1821 三井住友建設<東1>
PC橋と超高層マンションに強い三井住友系列の準大手ゼネコン。横浜杭打ち工事問題が長期化していて今期最終赤字。
<1> ファンダメンタルズ
今期赤字転落しているのでPERがバーになっています。PERの実力的には50~120円くらいな感じだろうから割高な感じはしませんね。配当利回り4.67%はいいんじゃないのかな。
利益剰余金も有利子負債も800億円超。自己資本比率は20%台だから低いね。財務は良いというわけじゃないけど、建設業ってこんなもんなのかな。後で東急建設と比較しましょう。
<2> 株価推移
11月に▲100円くらい急落してますね。3Q決算発表で業績下方修正で赤字転落してるんだな。まぁなので、今の株価基準はコロナショックに毛の生えたレベル。うん、安いんだな、多分。でも、安い理由が明確なだけで、適正水準な気もする。でも、これ以上安くなる気もしないな。
結論、安いんだかそうじゃないんだか、わかりません。
<3> 業績
大型案件の赤字計上は会社四季報だと▲200億円で21年7-9月期で終わったのかな?? まぁでも、それを除いてもやっぱり通期EPSは50円くらいの実力。やっぱり採算性が落ちてるのかな。良くはないね…。何が悪くなってるんだろう。
<4> 中期経営計画
https://www.smcon.co.jp/topics/assets/uploads/investor/keikaku_oshirase_20220304.pdf
FY2024が営業利益200億円、FY2030が350億円か…。FY2017~18が好調で営業益約300億円だったことを考えると、何が悪くてこうなってるのか、イマイチわからんなぁ(=_=)
配当方針を「総還元性向50%を目安」&「自己資本配当率(DOE)3%を下限値」に変更したのはいいですね。ここで東急建設と比較してみましょう。
結論だけ言うと、1720東急建設の方が安定して高配当してくれますね。1821三井住友建設も悪くないが、今中期の最終年度FY2024の営業利益200億円が実現されるとEPS66円くらいだろうから、それで配当利回り最大7.7%でここから自己株買い除きみたいな感じでしょう。
東急建設は現時点でDOE4%を超えていて、何となく最低ラインが40円ぽいから、まぁやっぱりこちらの方がいいでしょう。
<5> 売買方針
❶ 1821 三井住友建設の考え方
・今期は400円割ると配当利回りが5%に乗るのでそれまでは買わない。
・来期以降は年間EPSが50円になるまではDOE基準の配当で考えるべきで、EPS50円未満なら、やっぱり400円割るまでは買わない。
・3月末一括配当している間は、4~12月は買い急がない。
【結論】3月までは400円を割ってから購入を考えましょう。長期保有前提なら、3/30の権利落ち日以降に狙うのも良いかもしれません。
❷ 比較銘柄 1720 東急建設の考え方(おまけ)
・年間配当が40円下限を前提とすると、株価800円までは資金に応じて買い進めてもよいと思います。
・現在株価684円は十分に買い時。700円を割っていればまぁ安い感じです。
・こちらは年2回配当なので、値動きの波に注意しつつ、「安い」と思えば買いましょう。ボラがあるのでキャピタルも案外とりやすいです。