![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78097186/rectangle_large_type_2_36216cd30e58a446d2a9b8c5cde9d838.png?width=1200)
無料競馬予想 5/8 NHKマイル❸当日最終
昨日は一日外出していたのと、あまりに難解なので最終記事が直前になりました。
<1> 過去記事&レース傾向
今週の東京競馬場の芝レースは4コーナーで内ラチ先団の馬が止まらないレースが多いですね。外差しが思ったほどはグンと伸びてこない印象。内枠先行有利の傾向だと思います。
<2> 評価再考
これまでの参考レースの結果を踏まえて再考しましょう。
・ 今年の世代は牝馬のレベルが極端に低い 牡馬>牝馬
・ 参考となるレースで明らかにレベルが高かったのは、朝日杯FS<G1>、皐月賞<G1>の2レース。G2~G3では個人的にはアーリントンCも好レースだったという印象。
![](https://assets.st-note.com/img/1651988817175-RODrqZrR58.png?width=1200)
◎ 4 セリフォス
中間はずっと軽視していましたが、間隔は開きましたが追切も絶好で、4角内ラチ沿い先団にいる可能性が一番高い。
朝日杯FSは先行して上がり34.8秒、負けても強い競馬をしていました。負けた相手もドウデュースなら納得。堅軸指定です。
〇 18 ダノンスコーピオン
臨戦過程は強調できませんが、朝日杯FSや前走のアーリントンCのレースぶりからマイルレースでは一番強い気がする。直前の9R(芝1600m)では外差しも効いていたので枠は大丈夫でしょう。
▲ 5 キングエルメス
内ラチ沿い先団の可能性の二番手。腰が強い粘り込みに期待。
☆ 7 タイセイディバイン
内ラチ沿い先団の可能性の三番手。こうなるとアーリントンCからの上位3頭推しってことになりますね。
△ 9 ダンデスヴュー、16 プルパレイ
<3> 買い方
3連複 1頭目 4 2頭目 5,7,18 3頭目 5,7,9,16,18 /9点
<4> 結果と反省
× 18-1-10
カワキタレブリーに差されるんだから、セリフォス本命ではだめですね。記事①②③で本命をコロコロ変えてしまって、①記事の本命が勝ちました💦 これは本当によくない。
うーん、どうも当たる気がしないから、来週からは1日1レース少額に絞ろうかな…。