
低位高配当株投資法 先週の振り返りと売買推奨スタンス(10/21~25)
こんばんは。先週は衆院選の自民党苦戦が速報されて以降はただただ下がるばかりの展開。衆院選が終わるとアメリカ大統領選。相場の乱高下が想定さるので、比較的資金ポジションを高く取った方が良さそう。12月末配当銘柄くらいは買っても良いかも。
※今週は所用で札幌帰省中で作業環境が制限されているので、PDFファイルで一覧をご確認ください。
売買推奨スタンス
買い推奨銘柄<4銘柄>
8613 丸三証券<配当利回り1位>
値下がりによりさらに高配当に。ただ、証券業界は前期が相当市況が良かったので、業績飛躍が期待できないので株価はあまり上がらないかも。
基本は900円台で仕入れて、1,000円近くで売るを繰り返すと儲けやすい。
3271 THEグローバル社<配当利回り3位>
こちらは6月末一括配当なので、今保有する必要がない銘柄。市況が悪くなると下がるのは仕方がない。
長期保有向けとして、600円未満は買って良い。
9827 リリカラ<配当利回り5位>
12月末一括配当銘柄。本決算の来年2月中旬くらいまで保有できるのであれば、600円未満は積極的に買って良い。
3245 ディア・ライフ<配当利回り11位>
11月中旬に本決算。今期が中期最終年度になるので、強い数字を出してくることを期待。目標価格1,000円、短期目線で積極買い推奨。
買ってもよい銘柄<4銘柄>
8999 グランディハウス、6817 スミダコーポ
それなりに高配当、気になるようなら買ってもよい。
7088 フォーラムエンジニアリング、6888 アクモス
塁審配当表明銘柄、現在株価水準の配当利回りが底と信じて買ってもよい。
株価注視銘柄<2銘柄>
7610 テイツー
90円未満なら買ってよい、決算も通過しているので資金は動きづらいかも。
9434 ソフトバンク
180円付近で買いたいが、180円前半なら買ってよいかも。
25年3月末までに保有できれば、PayPayの株主優待が貰える。個人的にも欲しいので買いたい。
ーーーーーーーーーーー
今週はこんなところですかね。ただ、衆院選の結果次第で大きく乱高下する可能性があるので、買い急がないように注意しましょう。逆にアク抜けで急騰したら見送る勇気も必要です。