企業研究(164) 4992 北興化学工業/決算プレイ推奨
おはようございます。昨晩は大学時代の友人と久しぶりに飲んで、本日午前は計画年休消化。まだ眠いですが時間があるときに企業研究を書き溜めましょう。
4992 北興化学工業
農薬専業大手。ファインケミカル(樹脂素材)が好調。医薬中間体や電子材料なども。11月決算銘柄。海外比率23%。
<1> 株価指標&財務状態
株価は割安水準。配当回りは若干低め。株主還元が弱めなのかな…?
自己資本比率60%台、利益剰余金も300億円近く、財務は盤石。お堅めな雰囲気がしますが、優良銘柄っぽいですね。
<2> 株価チャート
3/20と4/10で三尊底を形成。4/10取引終了後の1Q決算発表後に急動意、その後は少し揉みながら6月市況に連れられて4桁に乗せています。
チャート形状は非常に良い。
<3> 決算情報
基本は盤石な黒字基調で、コロナ時期に業績を落としたのと、農薬販売が主業なので季節変動が大きいですね。9~11月期が一番売れないのかな。
<4> セクター別業績
決算説明資料から四半期業績推移を纏めました。
農薬の売上高シェアが高いものの、営業利益と成長性ではファインケミカルへの依存度が高いですね。ふーん。
会社四季報新刊では「ファインケミカルは柱のレジストモノマーと樹脂原料で稼ぐ」「再生ポリ・ナイロン素材のエコブランド立ち上げ」とのこと。良さそう。
<5> 売買戦略
当初業績見通しでは増収減益見通しでしたが、2Q決算が良ければ上方修正期待が一気に高まるはず。現在の株価水準で特に割高感がなく、いいんじゃないでしょうか。
買付基準 1,000円台
目標株価 1,500円
取組期間 決算プレイ推奨 (7/7上期決算発表予定)