
企業研究(154) 5269 日本コンクリート工業/決算発表遅延でサプライズ希望!
こんにちは。時間があるときの企業研究。今回は先輩にもらった低位有望株の中から選抜。ランサムウェア感染被害で本決算発表が遅延しております。
5269 日本コンクリート工業

ポールは電力やNTT向けに圧倒的シェア。パイルも大手3社の一角。CO2固定化製品開発で環境負荷低減に寄与。日本製鉄が筆頭株主。
<1> 株価指標&財務状態
前期が業績不調でEPS0.4円の見込みのため、PER表記は超割高になっていますが、会社四季報新刊では今期予測EPSが20.3円なので普通でしょう。PBRは割安水準です。
利益剰余金が190億円弱で、有利子負債が140億円弱。製造業なのでこんなものでしょう。自己資本比率40%中盤。これも普通。
<2> 株価推移

今年に入って上げ基調ですね。これは良い。5/19決算発表で業績を引き上げてくれば300円を超えるんじゃないでしょうか。
<3> 決算情報


今年4月の生コン値上げ影響で、22年4~6月期の営業益がマイナスに転じています。その後、少しずつ販売価格に転嫁できているのか、売上高は上がってきていますね。
営業外で受取利息・配当金や持分法投資利益があるので、構造的に営業利益より経常利益が高くなっていますね。22年10~12月期の純益赤字は固定資産除却損の影響の模様。
会社四季報新刊の24年3月期予想は以下の通りで復調予測です。
売上高 540億円
営業利益 15億円
経常利益 19億円
純利益 11億円(EPS20.3円)
配当 5~9円
<4> 売買戦略
決算発表が時期ずれしたことで目立つので、決算プレイしてみましょう。
買付基準 270円未満
第一利確 285円
最終利確 300円
期間 1週間程度(~5/26)で保有or売却を見極め
なお、本日、1500株inしてみました。