![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60031120/rectangle_large_type_2_597cd4b6712d6be7ace127c9551eabdb.jpeg?width=1200)
企業研究(42) 5121藤倉コンポジット/良い銘柄みっけ(*´ω`)
おはようございます。朝活企業研究です。連投連投(*´ω`)
■5121藤倉コンポジット 東証一部 676 (8/27終値)
ゴム引布、産業用資材大手。自社ブランドのカーボン製ゴルフシャフトに定評。フジクラ系で創立120周年記念配。
<株探記事抜粋>
工業用品部門は自動車部品が回復し制御機器部門は半導体関連などの需要を取り込み収益に反映させている。また、同社が手掛ける非常用マグネシウム空気電池「WattSatt」はマグネシウムを電極に使用した大容量電池であり、1台の電池でスマートフォン30台分をフル充電することが可能で注目度が高い。業績面でも22年3月期予想を期初見通しから大幅に上方修正、営業利益段階で11億円から30億円(前期比2.6倍)に増額している。PERはわずか6倍台に過ぎず、年間配当18円予想ながらPBRが0.6倍前後に放置され、水準訂正妙味が強く意識される。株価は足もと新値圏突入も、14年1月に1750円の上場来高値を形成しており、その時の利益水準は今期見通しの半分以下であった。そのギャップが一段の上値期待につながっている。
----------
プラス材料を並べてみましょう。
❶ 8/10の1Q決算発表前後で既に動意づいている。+35%達成。
❷ 上方修正しているが、経常利益は会社四季報夏版の約3倍。スペシャルサプライズかつ業績急回復。案外まだ余力あるんじゃないのかな。上方修正したベースの1Q進捗が40%だから、もう1回くらい上方修正しそうよ。
❸ マグネシウム空気電池(災害対策)、ゴルフシャフト(オリンピック効果)、自動車・半導体部品復調。テーマ性十分。
❹ 時価総額約160億円と小型、PER13.37倍・PBR0.63倍と割安。
❺ 記念配当込みだが予定配当利回り2.66%。
----------
ざっと商品チェック。
Mg空気電池の非常用モバイル充電器はすでに商用化してるんですね。5年保存で5,000円くらい。自宅に災害用として2~3個常備しておいてもいい価格ですな。WattSattはこれの大型版なのかな?これいいね。
ゴルフシャフト売ってらっしゃるんですが、ヘッドはついてないのね。あくまでシャフト製造。カーボンが得意だからあくまでシャフトなのかな(*´ω`)
医療用品もあるみたいだけど、カーボンナノチューブみたいな将来有望なのはなさそうね。
----------
市場がまともなら、上がる気しかしないな。+35%なんて通過点でしょう。結論、今日買います(*´ω`)