見出し画像

強みを見つけるより強さを鍛えよう【HSP40代働き方改革】

こんにちは。アラフォーおひとり様女子たかみおです。

HSS型HSE・HSP専門心理コーチ(仮)
40代から個性を活かし
自分だけの人生を謳歌する
お手伝いをしたいと思っております。

さて強みを見つけたい,と思う時は
誰でもあると思います。

結論から申しますと
やりたい事探しと同じで強み探しジプシー
みたいになるから探そうとしなくていいです。

それよりも、強さを鍛えた方が
結果自然と強みを発揮できるよ、と。

強みというのは
「他者、企業や社会などに提供できるもの」です。

なので、「人生の使命」と同じようなレベルで
時間をかけすぎてみるけるものでもないし

求める人によって、変わっていくものでもありますので
あんまり考えすぎない方がいいな、という感じです。

サクッと「初対面のニーズを引き出す」
「新しい業務にも積極的に挑戦する」みたいなレベルで
仮ぎめをしておけばいいんですよね。

それよりも、私も最近感じるんですが
HSS型HSE・HSPなどの思考や感情の起伏や矛盾が激しい人は

「あらゆる思考や感情」が起こっても
「まあ大丈夫でしょう」と「適当になること」
の方が重要ではないかと思うんですよね。

・白黒症候群
・完璧主義 

などですかね。

人生なんでも楽しんじゃおうぜ!という最高にハイな時もあれば
もう生きてても意味ないかもくらいのアップダウンがあります
(私です)

なので、ある種「まあいっか」という「適当力」を
鍛えることの方が底力が上がって

本来持っている能力を発揮しやすくなると思うんですよね〜
結構、「どっちでもいいやー」でなんとかなるもんです。

まだ研究段階ですが、今日はそんなお話をしてみました。

ではでは。

感想や聞きたい事ありましたら
マロで教えてください〜
(最近いくつかいただけて嬉しいです!
全部読ませていただいてます!)

たかみお略歴

・幼少期から生きづらさを抱え金なし男なし仕事なしの負け組アラサー
・フリーランス歴13年・年収8桁5年以上・商業出版1冊・Kindle5冊
・文章書けない女性のWebコンサル3000名以上・集客塾講師5年
・燃え尽き症候群2年無職を経験後→占いYoutuber収益化に成功
・マヤ暦推し活占い師占いカード作家など物販で副業再開
・雇用形態に関わらず経験を全部収益化にするを実践中
・HSS型HSE、数秘33、水瓶座、占いは大体変人の鑑定

わたしの本だよ


いいなと思ったら応援しよう!

たかみお🌈HSS型HSE・40代から人生逆転占いキャリアコーチ
よかったら是非サポートをお願いいたします!記事をお読みいただきありがとうございます!一人でも多くの方に生きづらさを解消し一度きりの人生を40代からでもやり直しできるように応援したいです!