ファイレクシア:完全なる統一新カード雑感 緑編
硬化した屑鉄喰らい
好きな色のマナが出る、墓地対策ができる、3/3で殴れるとマナクリーチャーに欲しかった要素が揃ったスーパーカード。
ラノワールの壌土語りの完全な上位互換ではないのだが、メインから墓地対策ができる有用性を買われて緑2マナのマナクリーチャーはこれが採用されることになりそうだ。
問題はマナクリーチャーを使う緑デッキがどれくらいやれるのか、というところなのだが……
膨れた汚染者
緑のシングルシンボル3/4/4デメリット無しのクリーチャーは史上初なのだが、デメリットどころかメリット能力を3つも持っている。
また3つの能力も噛み合っており、効率よく相手に毒を与えることができる。
デッキ構成によってはトランプル以外がインクの染みになるかもしれないが、それでもハイスペックなことには代わりがない。
現状スタンでは緑のミッドレンジが息を潜めているが、ふくれた汚染者はこの状況を打開してくれるだろうか。
腐れ花
メリット能力を3つ持った2/3/2。まあ能力は上2つ合わせて帰化なので実質2つだが。
スタンダードでいうと聖戦士の奇襲兵や辺境地の罠外しのような戦闘もこなせる置物対策として使われるだろう。
色とマナコストでいえば辺境地の罠外しと同じなのだが、こちらのはパワーが1高く増殖のモードが選べる。
一方あちらは変身というオプションがあるので、環境に合わせて選択となるだろう。
世界の導管
世界のるつぼのリメイク。
名前もConduitとCrucibleでCから始まるところがかかっている。
5色の太陽の影響か有色になってしまったが、タップ能力で墓地のパーマネントを唱えることができるようになった。
墓地のカードを唱えられるようになる効果は強いのだが、使ったターンは他の呪文を唱えられなくなるデメリットもある。
ミッドレンジのような、インパクトのある呪文を連打するようなデッキで息切れ防止に入れる……かもしれない。
墓地の土地をプレイできるようになる効果はスタンダードではやや活用しにくいだろう。
進化したスパイノダーム
4/5/5呪禁に消散に似た油カウンターを消費する能力がある。
さらに油カウンターが2個以下になると呪禁を失いトランプルになってしまう。
呪禁を持ったファッティは当然強い。
本家と違って消散が切れるより先に呪禁が消えてしまう為、思ったより寿命は短そう。
ふくれた汚染者の増殖などで油カウンターを補ってやる必要があるだろう。
油カウンターが2個の時に除去を撃たれたら、インスタントの増殖を撃つことでフィズらせることができる。楽しそうなのでぜひ一度やってみたい。
進化する適応体
実験体が油版になったリメイク。
とはいえ、使用感はほとんど実験体と変わらない。
キーワード能力の進化は持っていないのだが名前に進化と入っているからか、リリースノートでは進化を持っているかのような書き方をされている。
まあ進化をもっているようなものなのだが。
赤緑改善アグロの1マナは熊野と渇火斬の対峙か隆盛な群れ率いと相場が決まっていた。
熊野はまだしも群率いはちょっと弱かったので、実験体の追加は嬉しい強化と言える。
球層の拡大
トップから6枚見た中から土地を2枚出す。出せなかったらその数だけ増殖の補填。
地図作りの調査からさらに見る枚数が1枚減っている。
最近の傾向として、ランパンどころかベジテーションまでスタンには収録しないことにしているのだろうか?
2ターン目ランパン4ターン目ベジテーションで5ターン目から7マナ連打するデッキを組みたい。
なんとかしてくれマロー。
緑の太陽の黄昏
トップからX枚捲った中からクリーチャーと土地を1枚ずつ手札に加える。
Xが5以上ならなんと場に出る。
X=5でも6マナであり、緑なら十分現実的な範囲。
近年のカードにしては珍しく踏み倒すカードのマナコストに制限が無いのも嬉しい。
もう収穫祭の襲撃使うのやめるわ。
踏み倒し候補はアトラクサや産業のタイタンだろうか。
向上した精霊信者、ニッサ
ファイレクシアに堕ちた新ニッサは7マナながらもファイレクシアマナを2つ持って登場。
プラス効果から入ると考えると、5マナ4/4か6マナ6/6か7マナ8/8にプレインズウォーカーが付いてくる形となる。
スタンダードではまだレンと七番と競合しており、どちらを採用するかは難しいところ。
マイナスで帰化が撃てることや、プラスでトークン生成ができるのは強いのだがトークンに到達が無い為レンよりやや脆く見える。
とは言え強力なカードであり、ミッドレンジ系の緑のデッキでは置物破壊のできるフィニッシャーとして採用されるだろう。
イラストレーター曰く「ハゲた方がクールだから」という理由でハゲたらしい。
沈黙を破る者、スラーン
隠遁していたあのスラーンが沈黙を破り再登場。
打ち消されない能力はそのままだが、呪禁が弱体化していたり再生が自ターン限定の破壊不能になったりしている。
沈黙を破ったためかトランプルを携え攻撃的になっている。
除去耐性はなかなかのものだが、再生がなくなった為神の怒り系の全体除去であっさり退場するようになってしまった。
それでも全体除去を持たない相手には強い。
自ターン限定の破壊不能やトランプルを活かすためにも、ガンガン殴れる緑系ミッドレンジで使ってやりたい。
改善シナジーも増殖シナジーも無いが、そういったデッキでも青系のコントロールデッキ対策にサイドボードには取られるだろう。
ティラナックス・レックス
打ち消されずトランプルを持つ殺戮の暴君の亜種。
呪禁が護法4になって弱体化してしまったが、速攻が付いている為1ターン早く殴り始めることができる。
パワーも毒性の値も大きく、2、3度殴れば人が死にそう。
護法の数値も大きいものの、タラスクほど大きいわけでなく信頼性に欠ける。
これが出るターンには相手も7マナ程度は出るはずだし、それなら2、3マナの一般的な除去で処理することができる。
盤面を構築して、護法で得たテンポを活用できるようにしたい。
コントロール対策に緑系のデッキのサイドボードに取られることが予想される。
ランプ気味のデッキでは産業のタイタンよりも決定力の高いフィニッシャーとして採用されるかもしれない。
タイヴァーの抵抗
1マナで呪禁を与えるインスタントの系譜。
スタンダードではタミヨウの保管が一番近い。
ライフゲインの代わりに追加マナの支払いで修正を与えられるようになっている。
タミヨウの保管はパーマネント全てを守れるが、緑系のクリーチャーデッキなら修正のほうが嬉しいだろう。
1マナでクリーチャー保護目的に使っても良し、修正でコンバットをひっくり返しても良しとかなり使いやすいカードになっているので、多くのクリーチャーデッキではタミヨウの保管と入れ替えで採用されるだろう。
イラストではティボルトがタイヴァーに圧倒されるシーンが描かれている。
背景ストーリーでは結構ガッツリ登場していたティボルトだが、カード名などには登場せずイラストに登場するだけに止まっている。
不自然な修復
自然のらせんに増殖が付いた上位互換。
アドバンテージが得られるわけではなく、テンポ損をするだけなので増殖を活用できるデッキやループ系のコンボでもない限り採用されないだろう。
ところで、イラストレーターの都合でイラストのキャラクターが一瞬ジョー・カディーンに見える。
フレーバーテキストを読んでいつのまにかジョー・カディーンもファイレクシアに堕ちたと勘違いして焦ってしまった。
敬慕される腐敗僧
自クリーチャーが呪文の対象になるたび毒を与える。英雄的と違い相手の呪文にも反応する為、間接的に自クリーチャーに除去耐性を与えていると見ることもできる。
単体除去が撃たれるなら真っ先にこいつに撃たれるだろうが、1マナクリーチャーに除去を撃つのは相手も嫌だろう。
除去を撃たれたところをタイヴァーの抵抗などで守ると更なる毒カウンターが発生しお得感が増す。
緑系の有毒持ちを採用しているクリーチャーデッキには有力な1マナ域として採用できそうだ。
呪文の対象になった時なので、骨化や放浪皇など能力の対象になった時は誘発しないので注意。
飢餓のドミヌス、ゾパンドレル
何かを倍にするドミヌスサイクルの緑はパワーとタフネスを倍にする。
不自然な成長を内蔵しており、そちらが5マナであると考えると実質2/4/6メリット能力のようなものでありコストパフォーマンスは良好。
とはいえサイクル中最重量の7マナであり、出た後もやることはでかいパワーで殴るだけである。
除去耐性も無く、破壊不能カウンター設置のコストとしてクリーチャー2体を要求されるところも厳しい。
産業のタイタン、ティラナックス・レックスに続く緑系デッキの7マナ域として、緑単ミラー意識などで採用されるかもしれない。
されないかもしれない。