ハウスSUNY生活を終えて
みなさんどうもーー!
ミラです😼
私は1月末から2月中旬まで、株式会社はぐくむが運営をしている「はぐくむハウスSUNY」(以下サニー)というシェアハウスで生活をしていました。
今日はそこで生活したことについて振り返りながら書いていこうかなと思います。
経緯
ことの発端は、12月上旬。
ライフデザインスクールでお世話になっている運営のだいちゃんという方から、「アンバサダーとしてサニーで一緒に暮らさない?」という招待を受けたことから始まった。
私は今実家暮らしで、生まれてこの方実家から出たことがない。
つまり、他の地で暮らしたことがない。
そんな状態で招待してもらった機会。
ただ単純に興味があり、これは行くしかない、行きたい!という気持ち。でもそれを裏腹に、親になんて言おうという気持ちも湧き上がった。
私にとっては大きな壁だった。
何をするにもそれは大きな壁だった。
だからこそ、諦めようとも思ったが、こんなチャンス滅多にない、行くしかない、言うしかないという思いで母に伝えた。
母はただ「勝手にしてください、何があっても自己責任だよ」と言った。
そこで私のサニー行きが決まりました!!!✨
サニーでの生活
総括、めっっっっちゃくちゃ楽しかった!!!!!
初めての実家を離れた暮らしかつ知らない人たちとの暮らし。
最初はビビり倒して人見知りを爆発させたけど、徐々に仲良くなっていきました!
住み始めた次の日からコロナが勃発して、うおんってなったけど、そのおかげでサニーの人とめっちゃ話す機会になりました!!🌟
サニー生活を送る中で、私は自分のラブである、サービスである「自分」写真館を深められたし、何よりそこにいることでたくさんの人との関わりを深められたなあ💭🧡
サニーで生活してわかったこと
わかったことは率直に、
「あ、自分、人と話すことが好きなんだなあ」
ということです!!!😎
生活をしていて、リビングに集った人とお話しをする。
それが毎日の楽しみでした。
あるときは2人で、あるときはそれ以上で。
集まる人も違えば、同じ人と話すこともある。
そんな毎日話す内容も人も変わる生活が最高に楽しかったんです。
しかもそこに住んでいる人はライフデザインスクールやコーチングスクールに通っている人が多くて、共通の土台がある。ステキな人ばっかり。
もう最高な環境ですよ!!!😏
私はその方達とたくさんお話しし、やっぱり人とお話しするのは楽しいなあ、と改めて感じました🥰🧡
感謝
こうやってめっっちゃ楽しい生活をしよう!って決心できたのは、だいちゃんのおかげです。
ありがとうございます!!✨
東京行く!ってなって、ん〜ってなってたのにも関わらず、荷物を送ってくれたり、連絡くれたり、心配してくれた両親のおかげです。
ありがとうーーー!
そして毎日暇だと感じず、飽きることもなくたくさんお話しし、楽しい毎日を送れたのは、サニーで一緒に生活してくれた人たちのおかげです。
本当に本当にありがとう!!!🧡
いろんな人がいたから、こういう3週間を送れました。
本当にありがたいことです。
またみんなと過ごせる日を楽しみに頑張りたいと思いますー!
ここまで読んでいただきありがとうございました😊