見出し画像

入魂の(?)看取り記事UPされました!

クラウドソーシングサイトを介して知り合ったSさん。
Sさんが「人生の最期をより良く過ごせるためのサイトを立ち上げたい!」と準備をされていたタイミングで出会いました。


本当は、私との話は30分ほどで済ませるおつもりだったのでしょうが、Sさんの熱意に、「わたしの訪問看護の知識を、知ってる限り伝えたい!」と思ってしまい、初対面で3時間ほど熱弁してしまいました(笑)。


Sさんの「こんな記事を読みたい!」と、私の「こんな記事を書きたい!」を組み合わせて、何度もお互いのニュアンスを擦り合わせていきました。

重なる部分がお互いの共通した「大事なこと」

その中でも、Sさんも私も共通していたのは「読み易さ」。余命宣告をされたご本人、ご家族がネット記事に触れるときは「混乱」「不安」の渦中のことが多いかと思います。

そんな時に、センセーショナルな記事に出会いたいでしょうか?私が当事者なら出会いたくありません(笑)。看護師の立場からも、そんな記事にできるだけ出会ってほしくない。

だから、私は目の前の利用者さんとご家族に話すときのように、より噛み砕いた、丁寧な文章を心がけました。そして、ほんの少しでも安心感につながるような、そんな未来を思い描きながら文章を紡ぎました。


✎______________


ご興味あれば、ぜひご一読いただけると嬉しいです。


サイトは、つい最近オープンされたばかり。
まだまだ、よりユーザーに役立てるサイトにしていきたい、と試行錯誤、積み重ねの段階とのこと。

これからの展開が、楽しみです!!


いいなと思ったら応援しよう!

あやこにこ☺︎ふわ軽ライフ
読んでくださり、本当にありがとうございます^ ^