Fan letter 11 不思議な力さ☆ユニコーン
少し前のことになるが、マツコの番組を見ていたら、「マカロニえんぴつ」が出ていた。
彼らのことは知っていたし、曲も聴いたことがあったけれど、バンドリーダーのはっとりさんの名前があのアルバム『服部』からきていて、「ユニコーン」から大きな影響を受けていたということを初めて知った。
おお!あの『服部』か!
「マカロニえんぴつ」のファンの方からしたら何を今さらなのだろうが、30年前に『服部』を聴きまくっていた世代の私にとっては、大きな衝撃だった。
10代から20代の頃、バンドブームの寵児として絶大な人気を誇り、今や伝説となったバンド「ユニコーン」。
大好きだった。
「雪が降る町」を聴いていた記憶があるから、やっぱり最も聴いていたのはベストアルバム『THE VERY BEST OF UNICORN』だったと思う(「雪が降る町」はアルバム未収録)。
ヘビロテの理由は好きな曲がコンパクトにまとまっていたから。ということは、アルバムの中にはなんとなくフィットしない曲もあった、ということではある。でも基本的には、彼らのアルバムは私の好きなコンセプトアルバムが多かった。
『ヒゲとボイン』『SPRINGMAN』あたりまでは満遍なくアルバムを聴いていたように思う。奥田民生さんが好きで、友達と奥田さんのことを「タミオ」とか「タミオちゃん」などと呼んでいた(失礼)。「PUFFY」も好きだったし「イージュー★ライダー」も好きだったが、次第にソロは聴かなくなったし、ユニコーン再結成にもさほど心のアンテナが反応しなかった。
でも今もどこかからは民生ちゃんの曲やプロデュースした曲、カヴァー曲が聞こえてくる。なんとなく安心する。ユニコーンの曲を聴くとホッとする。
そんな四半世紀を過ごしていたら、この衝撃。
そうなんだ。
やっぱり凄いバンドだったんだ、と、改めて再認識した。
ユニコーンの曲は、とにかく「鼻歌」率が高い。
日常の中に、不意を突いて出る。
昨年あたりまで最も口を突いて出たのは「大迷惑」。「町のはずれでシュビドゥヴァー♪」ってやつだ。頭の中で前奏が鳴ると、最後までI can't stop。一気に歌詞がやってくる。
なんで脳内「大迷惑」だったのか、というと、夫が単身赴任していたからだ。
寒い朝には「素浪人ファーストアウト」がやってくる。
繰り返し。
結婚前は実家にいたので、東北の寒い朝は滅法この歌が降りてきた。
そのうえ、年末、雪をはらって車に乗り込んでまた雪が降りだしたりすると必ず「雪が降る町」がやってくる。
実はこう見えて遠恋もしていたので「働く男」「すばらしい日々」「おかしな2人」もよく降りてきた。
とにかくやたら日常の中に滑り込むように「降りてくる」のがユニコーンの曲と歌詞なのだ。
脱力系と言われる歌詞は、今なら「ゆる」「だる」「だっる」「だる~」などの変格活用で表現されるのだろうが、ユニコーンの「だるい語彙」はとてつもなく豊かなので、ユルダルさがほのかなアイロニーの効いた歌としてやってくる。
かれこれ30年くらい、まったく色あせることなくいろんなシチュエーションに滑り込んでくるのだから凄い。
地元の友達みたいに、電話かけたら「おぅ」みたいな。子供のころから当たり前みたいにすーっと隣にいる感じの、曲の数々。
百人一首は覚えられなくても、「白河の/清きに魚の/すみかねて/もとの濁りの/田沼こひしき」みたいなものは今の中学生でもうっかり覚えちゃったりする。あんなふうに、さらっと面白く皮肉ってみせる働く大人の諧謔の世界が、ユニコーンにはあると思う。
最近の楽曲なら「私はオジさんになった」に心惹かれる。
どことなくボブ・ディランを髣髴とする曲。
「わきゃない」がだんだん「What can I (do)」に聞こえてくる。
オジさんになっても変わらないんだな。
やっぱりこういう感じ、大好きだ。
音楽性については詳しくないので歌詞のことばかり書いてきたが、とにかくバンドマンたちがこよなく愛するバンド「ユニコーン」。
魅力は計り知れない。
なんてことを下書きに書いていたら「PUFFY」がうたコンに出ててきて驚いた。考えていたら偶然目にするなんてなんだろう、念力かな?
ユルダル系の元祖井上陽水との奇跡のコラボやブリーフは履かない草野マサムネとの絶妙マッチ。あの頃のPUFFY最高。全部一緒に歌ってしまう。
おかげでそれから私は、頭の中で「与える男」なんかを歌っている。