見出し画像

ロススト 誕生日セシル2024 性能評価

・配置/再配置特化型

誕生日セシルは、単独で戦闘に寄与することがない、完全なサポートキャラです。他のキャラクターと組み合わせて真価を発揮するカードであるため、どちらかといえば上級者向けになります。
サポートを行うキャラとしては、明確に役割が単一化された性能であるため、とても使いやすくなっています。

・誕生日神楽耶と組み合わせ

効果的な組み合わせのその1は、誕生日かぐやとの組み合わせです。
🍊型/再配置型である突撃タイプの神楽耶で出撃コスト回収した後に、セシルを出撃させることによって、より素早くコストを回収していくことができます。
また、神楽耶は出撃の度に敵全体をストップさせられるため、時間停止の機会が多く得られるようになるのは大きなメリットです。
さらに、所属の超合衆国に対して、神楽耶のコスト軽減バフを受けることができます。セシルは虹凸でコストが1になるものの、専用機が少し重たいため、追加のコスト下げを受けることは出撃撤退を繰り返す上で非常に有利です。
両者は相互に補完し合えるシナジーの高いコンビであるため、セット運用を第一に考えたい組み合わせとなります。

誕生日神楽耶は特に相性の良い組み合わせですが、☆3キャラのオレンジやオデュッセウスとの組み合わせも効果的です。再配置型の突撃タイプ2枚以上と組み合わせることで、安定したコスト回収が実現します。

・ロロ(時間停止)との組み合わせ

セシルは🍊型の突撃タイプと組み合わせることでたくさんのコストを回収できるようになるため、敵を完全に足止めできるロロを常駐させるのに適しています。
ロロは専用機やダモクレスに乗ることで、レーン換算で5レーン以上もの敵を足止めできる圧倒的な能力を持っているため、多くのステージで無双することができるようになります。
EXTRAクラスでも通用する最強の組み合わせとなるため、手持ちが揃っているなら積極的に採用したいコンビとなります。
(ちなみに、ミラさんはロロは60レベルで運用しています。)

また、セシルの加入によって、時間停止編成は軽量化ができるようになったため、ロロ+αの編成を実現することも可能になりました。
幅広いステージでやりたい放題ができるようになっているため、セシルとロロの組み合わせは編成の中核となっています。

・サンタスザクとの組み合わせ

サンタスザクや限定ラクシャータといった、再配置短縮キャラ同士の組み合わせも有効です。
時短キャラ同士で相互に再配置時間を短縮しあいつつ、他キャラの回転率を一層速めることが可能になります。
バフ付与やコスト回収の効率が1段上のステージへと到達するため、ワンランク上の実力を体感できるようになるでしょう。

・フレイヤとの組み合わせ

ダモクレスやコンクエスターといったフレイヤ装備KMFにおいて、余剰コストと高速再配置によって出撃砲撃徹底を繰り返す、フレイヤ連発が可能になります。
現環境においては、時間あたりの最大ダメージを叩き出す1つの手法となるため、実用とロマンを兼ね備えた組み合わせとなります。

・その他策略との組み合わせ

初期C.C.のバリアや初期ゼロの割合ダメージを振り回すのも、オススメです。
リジェネやリレイズ、被ダメ軽減にKMFスキルチャージといった、あらゆるバフ/デバフを効率よく付与できるようになるため、工夫によって作戦の幅が大きく広がります。


・総括 長期的に強くなりたなら、引こう。

自己完結型とはことなり、単独運用では一切の活躍ができない点で、初心者さんには不向きなキャラとなっています。また、完凸/虹凸が必須である点も、上級者向けな要素の一つです。
一方で、特定のキャラを揃えて編成が組めるようになると、一気にチームの総力が格上げされます。
既に手持ちがある程度揃っているユーザーさんや、初心者でも長くプレイして強くなっていきたいユーザーさんにはオススメできる、晩成型の最強カードの1枚と言えるでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!