ドコモ イノベーションビレッジに松井CEOが登壇しました
去る9月3日、ドコモ イノベーションビレッジの勉強会「話題のスタートアップ経営者から学ぶシリーズ」に『アバターロボット(遠隔操作ロボット)が引き起こすパラダイムシフト』と題し弊社の松井CEOが登壇しました。
複数の講師やパネラーがいるセミナーとは異なり、今回は松井CEOがugoやIoT開発について2時間たっぷり語り尽くすというスタイル。
内容はIoT開発がしやすくなっている背景や、ugoが解決しようとしている社会的な問題、ugoのサービス戦略など具体的なものだったので、参加者のみなさんはメモを取るなどして熱心に聞いていらっしゃいました。
また、いつもお伝えしているようにugoはそれ自体が商品ではなく、そこを起点としてサービスが始まっていくものであり、人の意思を伝達する「メディア」だということもご紹介させていただきました。
後半は松井CEOからお題を出させていただき、参加者のみなさんにIoTを使った課題解決について議論するワークショップを実施。
最後にはチームごとに議論のまとめを発表していただきましたが、みなさんやはりugoの印象が鮮烈だったのか、ugoを使った新たなアイディアが多く出ました。様々な分野の方のご意見を聞くことができ、弊社としても勉強になるワークショップとなりました。
ugoは間もなくテスト運用に入ります。みなさんの生活の中でお目にかかるのももうすぐ。引き続き、ugoの成長にご期待ください!!
★ugoの最新情報については以下をご覧ください。
ugo https://ugo.plus/
MiraRobotics https://mirarobotics.io/