見出し画像

【視聴感想】「その電話が鳴るとき」【後半ネタバレあり】

昨年11月末からNetflixにて配信された韓ドラ「その電話が鳴るとき」、めちゃくちゃ面白かったです!韓ドラ感想記事はゆる〜く書きます。単なる自己満足でくだらないのでどうぞ他の有益な記事を書かれている方のページへ移動してくださいね〜(笑)


あらすじ

やり手政治家のペク・サオン(ユ・ヨンソク演)と口の聞けない妻ホン・ヒジュ(チェ・スビン演)は政略結婚3年目で緊迫した結婚生活を送っていた。ある日、ヒジュを誘拐したという誘拐犯からの電話がサオンの元に入り2人の生活は一変。2人の間、そして両家に隠された秘密とは・・・!?

1話目から面白い!

韓ドラは3話目までは我慢などとよく言われたりします。日本のドラマに比べて韓ドラは1話あたりの時間も話数も長いんですよね。その分登場人物や物語の背景などがじっくり描かれるので、よりストーリーに没入しやすいです。ただやはり全体的にゆーっくり進む場合が多いのでドラマ序盤は面白みに欠けたりして脱落してしまう人も多いのかと思います。
でもそこでグッと我慢して見続けるとどんどん面白くなってきて最後は沼る・・・ということが少なくありません。
そんな中、このドラマは珍しく1話目から面白かったですね。1話目のラストですでにどんでん返しがあって「えー!?」となりました。

初のリアタイドラマ

私は2022年に「愛の不時着」を観て以来どっぷり韓ドラにハマってしまったのですが、まだ韓ドラ歴3年弱ですので過去作で観たいドラマがいっぱいあります。しかも観始めたら一気に最後までいきたいので続きはまた来週、というのは嫌なんですよね。なもんで今までリアタイってしたことなかったのですが、なぜかこの作品はリアタイしてみようかという気になりまして。結果、リアタイしたの後悔するくらいでしたね。続きを待つ間は「浪漫ドクターキムサブ」のシーズン1を観て、現ユ・ヨンソクに会いたい気持ちを若かりしユ・ヨンソクで抑えるといった感じでした(笑)

ネタバレあり感想

最初はペク・サオンが冷たすぎて何事かと思ったけど、途中で全ては愛情から来るものだと分かって、しかも徐々に両家の秘密なんかも解き明かされてくるとどんどん面白さが加速していきました。最終回ちゃんとまとまるかちょっと心配ではあったけど、まあまあ良く着地したと思う。(韓ドラはかなり面白くきてたのに最終回ずっこけるパターンも多い。韓ドラに限らずかな?)
内戦地に会いに行ったシーンは私的にはじゃっかん微妙だったけど。急に現実離れというか(それ言うならこれまでも散々現実離れではあったが・・・笑)、でもまぁ逆に2人の愛がそれほどまでってことを短時間で示すのに必要だったのか?
サオン(ユヨンに最後改名)がいきなり自分を罰したかったって消える展開もなんか急にどうした感あったかなぁ。そこまで自分を責めなくても、、、てかどう考えてもあのじいさんペク・ジャンホ(チョン・ドンファン演)が全て悪くね??名付けられてもない息子ができてんのもどっかの若い女ひっかけたってことだろうし、実の孫の方をサイコだからって簡単に殺そうとしちゃうし(自ら手を下すのびっくりだけど)、最後捕まったけど嫁のシム・ギュジン(チュ・サンミ演)もかなり被害者で可哀想っちゃ可哀想。その息子(彼女の夫)のペク・ウィヨン(ユ・ソンジュ演)は最後まで強欲であきれた。
いつの間にかくっついてたサブカップルのサンウ&ユリ、途中すっ飛ばしすぎ(笑)サンウが途中まで怪しすぎたけど単なる良い奴だったわ。疑ってごめんね。
黒幕だったパク・ドジェ(ユン・ミンソン)(チェ・ウジン演)とサオン(ユヨン)が最後またコンビになってたのお互い許し合って(誤解も解けて)よかったね。ドジェも本物のサオンの被害者であって、ユヨンには別に恨む理由ないよねぇ。
韓ドラでちょいちょい見る設定な気がするけど、やはり権力者の子どもは少なからず被害者になるってことか。
ユ・ヨンソク今回かなりイケメンで良かったわ。実はキムサブをはるか昔に観て主人公の性格が受け付けなさすぎて脱落していた。その当時はユ・ヨンソクもあまりイケメンに思えなくて・・・(ごめんなさい。)このドラマ私の知らない俳優さん多かったけどある意味それが良かったと思う。変な前印象とかもなく。
本物のサオン演じたパク・ジェユンさんも演技がとても素晴らしかった。ほんまに怖かったし、でもちょっと切ない感じもよく出てたと思う。(何様)「オンニや〜」は耳に残る(笑)

は〜またしても面白い韓ドラに出会えて幸せです!!
ちょっとリアタイもいいなと思ってきて、今は「星がウワサするから」をリアタイ中です。それ以外の時間は「悪魔判事」観てるんですが、このドラマしんどい・・・笑

いいなと思ったら応援しよう!