ご質問🌟『先生がこどもの頃、何の教本を使ってましたか?』
ご質問シリーズです☺️🎶
いただいたご質問にお返事させていただきます🌼
ご質問🌟『先生がこどもの頃、習い始めに何の教本を使ってましたか?』
お返事🐳『私がピアノを習い始めた時は
メトードローズ、みんなのおけいこがメインでした✨』
導入教材といえば、『バイエル』🌸をよく耳にするかなと思います☺️
バイエル何番から弾ける~とか、
バイエル後半レベル~の楽譜もあり
ひとつの基準に分かりやすいのだと思います☺️
私が音大時代、幼児音楽教育の科目で
どんな教材を使うか
どんな教材があるのか
良さやデメリットを調べたり研究したのですが、
そのなかで、学生たちがなんの教本でピアノを始めたか、アンケートをとったことがありました。
その結果、断トツの一位は『バイエル』でした📖🎶
私は一票の『メトードローズ』だったのですが
アセンダント水瓶座♒×牡羊座♈ステリウムの私は逆に楽しくなってしまうという🌹🎶水瓶座あるある?笑
バイエルはドイツ、
メトードローズはフランスで、
みんなのおけいこは日本ものです🗾🌼
🐳
ちなみに
私がレッスンで生徒さんに提案する教本は、
年齢や個性により様々ですが
ぴあのどりーむ、ミッフィーのピアノ絵本、
うたとピアノの絵本、アキピアノ教本、
ピアノの森、オルガンピアノの本、ピアノ弾けるよ!シリーズ、バーナム、ハノン、バイエル、メトードローズ
などなどです☺️💕
ご質問、ありがとうございました✨⛄