![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122103945/rectangle_large_type_2_f4cb1a43ec4cf71e4c491ffca0dcf399.png?width=1200)
【ショップ店員記0日目】WWD「販売員特集」を読みました!
タイムリーに販売員特集が販売されていたので、買いました。
WWDの誌面を購入したのは実は初めてです!
やす!と思ったらWeeklyなのですね。
情報ビジネス…
あと、販売員の詳細記事はこちらってリンクがあるのですが、
全部有料会員記事なので結局あまり深掘りはできない…
汗
それはさておき、気を取り直して学んだことをアウトプットして参ります!
ポイント
とにかく傾聴
だからこそ、顧客のプライベートを聞いたり、自身のプライベートを話したりする
自分から自己開示
買い物の背景をヒアリング
というか、一言でまとめると、
「いかにその人の心理を聞き出せるか?」
にかかってる気がしました。
あと付け足すなら、
その人のための商品をお勧めする。
「あなただからこれを勧める」
と言うパーソナルな体験?かなと。
この2点に集約できそうです。
実体験も含めてここは研究していきたい!
あと印象的だったのは、
呼吸するように接客するという記事。
気づいたらお客さんに声をかけているし、気づいたらスタイリングしてしまっているという感じ。
お客さんとの会話をいかに自然体で楽しめるか、
いかに友達の買い物のように寄り添って、その人のための商品を紹介できるかかなーと。
だからさっきの2点に繋がってるんかな。
友達の誕生日プレゼントショッピングに付き合ってる気持ちが一番やりやすそう!