義家族の変な?習慣
3世帯同居してみて、自分が育ってきた家庭とは全く違っていたことがあった。
それは………
お風呂事情!
わたしの実家のお風呂事情は
風呂洗い→父親(2〜3日おきに浴槽あらい)
風呂入る順番→基本、父、子ども、母
お風呂から上がったら次の人に声かけて、ガス代等節約のために間を置かずに入っていくスタイルだった。バスタオルも家族で1日1枚。たまに最後にお風呂に入るとバスタオル冷たっ!ってなる。
義実家のお風呂事情
風呂洗い→義母かわたし(時々夫、まれに義父)
2日に一回浴槽洗いだけど、むすこが生まれてからは毎日お風呂洗うようにしている。
風呂入る順番→息子と夫、ヨメ子
…義父、義母はフリースタイル。要はヨメ子が入ったあと、すぐ入るときもあれば、夜中に入るときもあれば、朝に入る時がある。バスタオルは個人管理。1人1枚制。
ガス代の心配しなくていいのかー?と思うのだが、お風呂のガスの自動運転は夜中に切るみたい。んで、入りたいときに追い焚きする。
まあ、光熱費は義父母持ちだし、最初に誰が入るかとか、「早く入りなさい!お湯がもったいない!」みたいな自分の実家であったようないざこざはないので、そこはストレスを感じずに過ごせている。
画期的なのが、バスタオルは1人1枚つかっているということ。
んー💕快適です。
ある家庭の常識って、じつは他の家庭では通じないことってたくさんあるんだなーと思った。
こうやって、別家庭の習慣を感じることができるのって、プラスに考えればお得だなと思った。
でも欲をいえば、夫とわたしでそういう新しい習慣や常識を作っていきたかったなと感じた。
3世帯住居だと、どうしても嫁の立場だと郷に入っては郷に従えですもんね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?