
劇的に変わる!インスタ映えする編集のやり方。
いろいろ試して学んだ私の知識を紹介。
撮影場所→箱根 平和の鳥居
撮影者→並んでいた次の人
編集ソフト→Lightroom
今回は、見知らぬ方に撮ってもらった写真編集。
↑こちらがビフォー写真。
注目したいポイント
①平面が傾いている。左右がバラバラ
②後ろのスワンボートが邪魔
③全体的に暗い
こちらを中心に解説していきます。
①平面が傾いている
今回はわかりやすく傾いていますが、普通に撮影しても微妙に傾いていることが多いので是非確認してください。
角度補正機能を使うのもありです◎
ちなみに、私は9×16のサイズ(画面と同じ)が良かったので、サイズ変更もしております。
②後ろのスワンボートを消す
修復ブラシで消していきます。
ある程度良い場所を選んでくれるので不自然になっていないか、全体像を見ながら確認していきます。
③明るさと色の調節
最初に光量を一気に上げて、1番白に近い青の雲が隠れるか隠れないかくらいを攻めます。
シャドウを上げて、被写体が綺麗に写るレベルにします。
部分補正を使用し、空を青くしていきます。
消えかかってた雲の周りが青くなるのがベスト!
カラーの色温度を足すと、空が青くなりますが、場所によって青くなり過ぎた部分にはもう一つ部分補正を足して、逆にサイドを落とし、全体のバランスを合わせていきます。
これで完成。
他の色は一切触ってなくてもこれだけ綺麗に!