2019.11.07 日報
友達の大学に潜入したり、お城や街を散策、カフェにいったり。スウェーデンのカルマル、小さいけど歴史的重要地点なので、かつてのスウェーデン語専攻歴史ゼミ生としてはあがる。
きょうの創作
Macをベルリンに置いてきたのでしばらくLenovoでの落書きのみである☝
きょうの仕事
_(:3 」∠)_
方々への連絡、今後のスケジュールのアレンジ、調べ物など。
きょうの学び
・ドイツ人おおい
街にドイツ語話者がいっぱいいる…大学があるから?
・超苦手なマルチタスク、ロジカルな友人に話すと解決する説
だいたい「わーやることいっぱいあるー待ちも発生してるし調査も必要だし頼み事もしなきゃー」というパニックに、「どことなく気持ちがついていってない」「言語化できてない不安要素がある」がブレンドされている。ロジカルに説明しなきゃ…という場面を作ると冷静になってボトルネックが見えてきたりする、。
総評
友達は大学院で有意義な学びを得ていた。わたしはぶらぶら定期的に小パニックになりながら勝手にフィールドワークをやってる人、でも学問的インプットも超大事だねって思った。
いいなと思ったら応援しよう!
創作活動の糧にします!