![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15845117/rectangle_large_type_2_e6989c7b5cfd9878abafb922db1524a0.png?width=1200)
2019.11.06 日報
ハッピーナショナルナチョデイ!
今日は早朝からスウェーデンのカルマルへ。友達のおうちに寄せてもらって、夜は友達の友達たちのナチョパーティーに参加させてもらった。という日だったので、生産活動はしていない。
きょうの学び
・スウェーデンの電車のWi-Fi
南スウェーデンに旅行する人に注意喚起したいのは、電車のWi-Fi。SJはWi-Fiあるけど、ÖresundtågはまだWi-Fi完備じゃない可能性が高い様子。
・移住とコミュニティ
確信に至ったこと: 結局どこに住むにもコミュニティが要。オンラインに居場所があっても、一匹狼なデジタルノマドワーカーでも、日常リアルで関わる人間は数人でも必要だと個人的には思う…ようになった。留学・ワーホリ含め、海外生活のはじめに大学や語学学校などの学校に通うと後々スムーズなのはコミュニティを作りやすいからだけど、逆にコネをゼロから作るのがうまい人や目的が超はっきりしている人は学校いらない場合も多々あるね
・Cards against humanity
ナチョパーティーでCards against humanity という有名なカードゲームをした。英語の語彙力のなさから??なことも多かったけど、わからないからこそのミラクルもあって楽しかった。結局はプレイヤーによるな。ブラックジョークがなかなかAdvanced だった。日本にもあるのかな?面白かったのでオススメ!
きょうの単語
いきなり新コーナー!今日学んだ単語
GDI ジーディーアイ “God damn independent”
めちゃくちゃ独立してる(独立心が強い?)。wow you are GDI 😂 とアメリカ人の人が言っていた。どのくらい使われているのかは不明。
総評
移動が長くて疲れたけど、人と戯れて楽しかった。
いいなと思ったら応援しよう!
![HB](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31755987/profile_e3f5d71b383979f03392eb91aa5db482.png?width=600&crop=1:1,smart)