見出し画像

「推し」は、あなたの中にいるよ

最後にnoteで記事を公開してから、note記事を1本も執筆できないまま、1ヶ月ほど経ってしまった。

でも、また書こうと今執筆している私を褒め称えてあげたい。
実際にこの記事をアップすれば、月連続で更新したことになるのだ!

飽きっぽいけど、またやろうと思える所が私の強みだなと感じた。


「書く習慣」1ヶ月チャレンジ、10日目のテーマは?

自分の好きなところ

私が私自身を推しているところ!!!


現在では、推し活が盛り上がっていて、今のトレンドだと思う。

推し活
自分が「推し」として応援している人物やキャラクター、グループ、作品などをサポートし楽しむ活動。
元々「推し」は、「応援している人や物」を意味する日本のサブカルチャー用語から来ている。「推す(推薦する)」という言葉が語源。

ChatGPT より

私が推しているものは、私自身だ。
私自身が完璧じゃないからこそ、とても愛しく感じるのだ。
好きだなと思う所があれば、これ直せや…好きじゃないわ…と思う所がある。評価が割れる所がまた良い。

何故、私を推せるのか?

常に精進しているから。

私の中に理想の私をいつも提げている。
その理想の私に近付けるために試行錯誤できるからだ。

理想の私に近づけられない、理想と現実が違いすぎて、そのギャップを受け止められず、かなり落ち込んでしまう所があるが、これも愛嬌。

理想の私って?

人生を楽しく過ごせている
私と他人どちらも大切にしている
時間を有意義に活用できている

現在考えている「理想の私」はこんな感じかな。
上記が出来ている私に少しでも近付けられるよう、今も私のペースで精進している姿を私は応援したい。


あなたも自分自身を推してみませんか?


いいなと思ったら応援しよう!

MIO
「MIOらしいな」「君のことよく分かったよ!」と思っていただけましたら、是非サポートよろしくお願いいたします!!!