【子育て大変じゃない】私がフルタイムママを100%楽しんでいる理由

オーストラリアで2児の子育てをするミオです。フルタイムママをしています。

友達の間で、「もう一人欲しい?」が話題に上がる時、「現状が手一杯で考えられない」というママ友が大多数を占めることに驚きます。
私はいつだって「産めるだけ欲しい」なんなら「次は双子が欲しい♡」と本気で思っているのです。

そんな私の状況は、3年前に引っ越してきた、親や家族がいない新天地で、大学生の夫と小さな2人の子の子育てをしています。これまでどこにも預けたことはありません。
上の子は3歳半まで授乳し、現在は下の子を授乳中で夜中3~4回目を覚ますので、慢性寝不足です(笑)。

第二子が産まれたばかりは大変だと思うこともありましたが、子供達が4歳半と1歳半になった今、子育てが楽で、楽しくて仕方がないといった感じです♪
周りのママ友が「育児大変!」と言ってる中、どうして私は楽で楽しいのか?
まとめてみましたので、理由をシェアさせてください^^

◆子育てが好きである、子育て最優先という意識

私にとっては、子どもとの時間が何よりも楽しくて大好きなことです。
子供といると、喜び・愛・幸せ・自由・楽しさを感じて心地よいのです。
自分が楽しくてしていることだから、褒めてもらったり、評価をもらうことがなくても、満たされているのです。
何よりも大切で優先することがわかっているので、多少家事がおろそかになっていても、自分の時間を取れなくても、自分にオッケーを出せます。


◆旦那さんが協力的で、私自身人に頼ることに抵抗がない

週5で大学に通い、週4で働く旦那さんですが、用事が済むと家にまっすぐ帰ってきてくれます。朝食は週に1度しか顔を合わせませんが、夕食は毎晩一緒。夕飯後の食器洗いも毎晩やってくれます。
家にいる間は積極的になんでもやってくれるし、普段は私がやりたいから子供達のお風呂や歯磨き、寝かしつけをしていますが、頼めば文句ひとつ言わずにやってくれます。

休みの日や時間に余裕のある時は、私が一人の時間を取れるようにと、子供達を連れて出かけてくれます。私が受けたい講座があったり、友人と話したい時には、喜んで子供達をみていてくれます。

「夫は仕事だから仕方がない」「育児はママがするもの」と世間一般的なイメージの刷り込みに縛られ、それしか選択肢がなければ、子育てがしんどいものになるのは当然かなと思います。

◆家族全員が心身ともに健康で不調がないこと

すべてのベースになる「健康」には重きを置いています。
私自身が健康について長年学んでいて、食事やライフスタイルから整える術を知っています。家族みんなが風邪すらなかなか引かずに、常に健康で、体の不調や痛みがなく、エネルギーにあふれています!
そのため100%子育てややりたいことに集中できます。

家族全員の健康を保つ具体的な方法は、別記事でシェアしていきます。

◆性格がおおらか、大雑把、テキトー

子育てが大変と感じやすいであろう性格「完璧主義・責任感が強い・心配性」とはほど遠い、私の性格も影響しているでしょう。
家事も育児も完璧にこなそうとする完璧主義の方は、イレギュラーで予定通りに回らない子育てにストレスや苛立ちを感じると思うのです。

部屋が汚くても、洗濯物が溜まっていても、超手抜きの食事でもオールオッケー。
全く罪悪感を感じない私、バンザイ笑。

ちなみに、私がやりたくない家事「食器洗い」「ゴミ出し」は完全に夫の仕事になっています。

◆4歳と1歳という年齢が楽、手のかからない子たちである


4歳の上の子がとってもワンダフル😍
お願いすると、家事をしている間下の子と遊んでいてくれるし、なんなら料理をするママのところへ行っちゃダメよとdistraction(気を逸らす)までしてくれます(神)。

子供達が一緒に遊んでいてくれる間、家事や外出準備ができるので、途中で手を止めて中断しなければならないストレスが少なく、とても楽です。

2人目が生まれていちいちかまってられなくなったことから、上の子も下の子も一人遊びが上手になり、二人でも仲良く遊ぶようになりました。

◆子育ての講座を受けて「子育ての未知」解決し、楽にするコツを知識として学んでいること(自然育児学校、シュタイナー教育など)

星野トチロー先生の自然育児学校を受講して、私の子育てがうまくいっている理由を客観的に知ることができました。また、シュタイナー教育の育児講座を通して、発達段階に応じた適切な対応や怒らなくて済む解決法を知れたことは、安心や自信につながり、楽にリラックスして子育てをすることにとても役立っています。

どちらの講座でも共通していたことは、「家で一番大切なのはママ」ということ。子供やパートナーを優先していませんか?ママの心地よさ、幸せでゆるんでいることが家族全員の幸せにつながっているのです。

頑張りすぎて辛くなっていませんか?楽できることは何かありませんか?
生活の中で大好きなことをする時間を増やすために何ができるでしょうか?

あなたが生きているだけで、そこにいてくれるだけで、子供達は幸せなのです。

詳しくはこちらも別記事でシェアしていきます。

◆一緒に子育てをする仲間がいて孤独を感じない

地域に一緒に遊ぶママ友がいたり、何かあった時に相談し合える仲間がいること、子育ての講座を受けて、同じ価値観で子育てをするコミュニティがあること、
それらのおかげで、ワンオペ育児でも孤独に感じないことが、安心して子育てできることにつながっています。

◆子育てを通して、インナーチャイルドが癒されている

私は母親に対するコンプレックスがずっとありました。それを癒すために、子育てをしているのかなと感じることがあります。実際子供が産まれて4年半経ち、私のインナーチャイルドがかなり癒やされてきて、母親に対するネガティブな感情が出てくることがほぼ無くなりました。すごい!

私調べですが、ご両親に対して悩みのない人ほど、子育てに対して比重を置かない=癒すべきインナーチャイルドがないのかなと感じています。

◆深呼吸や瞑想を取り入れ、リラックスする時間を意識してとっている


メタトロン測定師の方から聞いたことがあります。健康に気を遣った食事をしていても、酸素不足で不調が起きている人が多いんですって。

深呼吸していますか?今すぐ、無料でできる健康法があるとすれば、まず呼吸!
体が健康になるだけでなく、心にも余裕が生まれ、インスピレーションが湧いたり、直感が冴えて、やりたいことも実現しやすいです。
ストレス対策にもとても良く、ちょっとしたことで苛立たなくなりますよ。

私は吉岡純子さんのコミュニティFEOHに入ってから、呼吸に意識を向ける時間がググッと増えました。子育てしていると常にマルチタスクで忙しかった頭の中が、空っぽになって、リラックスできるし、頭が冴えて時間が増えたように感じます。

1日10回の深呼吸から始めてみるの、オススメです♡

◆日々の小さなことに感謝や喜びを感じる心がある


超有名な本「ザ・マジック」を読み、4ヶ月間感謝ワークを続けたことがあります。すると、日々の小さなことがいかに特別で感謝にあふれる出来事か、身に染みるようになりました。

小さい子が二人いると、常に「ママ、ママ」と呼ばれ、目や手が話せない時間も多く、自分の時間も少なかったりします。でも、それが幸せ。この時間はずっと続くものではないし、いつでも私の後をついてきてくれて「ママ見てー」って言ってくれるのも、なくなったら寂しいのを知っています。だから今を大切にしています。
夜も授乳があったり、子供達に挟まれて寝ていると、何度も目を覚ますんだけど、そばで寝てくれるのも今だけなんだと思うと、幸せだな〜って感じます。

◆経済的・金銭的な不安がない


疲れて一息つきたい時、お弁当を作れなかった日、夕飯を作りたくない時、お金の不安がなく気持ちよく使うことができれば、自分も楽ができるし、ストレスも少な区なります。

お金の不安のあるなしに、収入のあるなしは関係ないと思います。なぜなら、私は貯金で生活して4年目になるけど、お金の不安がほぼないから。夫は今は週4日バイトしていますが、働いてくれるようになったのは最近のこと(とほほ)。

貯金で生活し始めた当初は、貯金が減ることに恐れがあり、一杯のコーヒーを買うことにも罪悪感がありました。
お金の不安がなくなったのは、お金のブロックを外してきたからです。

こちらも別記事でシェアしていきます。

◆価値観や波動が子育てとマッチしている

価値観ワークをした時のこと。私にとって大切な5つの価値観は、「冒険・幸せ・遊び・自由・喜び」でした。これってまさに子どもですよね🤣

私自身が子どもっぽい部分が多いため、子どもたちと一緒にいるのが自然で楽で、楽しくて、癒されるのだと感じます。1日中、1年中一緒にいても飽きないし、比較的子ども目線で一緒に遊べる方だと思います。

まとめ

  • 子育てが好きである、子育て最優先という意識

  • 旦那さんが協力的で、私自身人に頼ることに抵抗がない

  • 家族全員が心身ともに健康で不調がないこと

  • 性格がおおらか、大雑把、テキトー

  • 4歳と1歳という年齢が楽、手のかからない子たちである

  • 子育ての講座を受けて「子育ての未知」を解決し、楽にするコツを知識として学んでいること

  • 一緒に子育てをする仲間がいて孤独を感じない

  • 深呼吸や瞑想を取り入れ、リラックスする時間を意識してとっている

  • 日々の小さなことに感謝や喜びを感じる心がある

  • 価値観や波動が子育てとマッチしている

いかがでしたでしょうか^^
「私も大変じゃないよ」って方も、「子育て大変😂」って方も、ぜひ理由をシェアしてくださいね♪



いいなと思ったら応援しよう!