【チャレンジタッチ】開発者オプションのパスワードを解除してみた
完全自己責任でお願いします
チャレンジパッド3の場合
まだパスワードが開けるバージョンに更新します
チャレンジパッド 3 の場合はこれが一番やりやすいと思います
必要なもの
Windows
初期化済みのチャレンジパッド3
➞初期化方法進研ゼミの会員番号とパスワード(現在契約していなくてもいいです)
チャレンジパッドの充電器
microSDカード
microSDカードを操作できる端末
➞できない場合はここを参照
更新のファイルを入手
PowerShellを開き、下のコマンドを順に実行します
(Invoke-WebRequest -Method Get -Uri https://s1204.me/benesse -UseBasicParsing).Content | Set-Content -Path .\GetSecureFiles.ps1 -Encoding UTF8
Set-ExecutionPolicy -ExecutionPolicy Bypass -Scope Process
.\GetSecureFiles.ps1
実行すると、進研ゼミの会員番号とパスワードを要求されるので入力します。それから「"path"を入力:」と表示されるまでEnterキーを押し、表示されれば、下のテキストを入力して、Enterを押します。
/authorized/appli/common/a04br3-ota-01.06.000_full.zip
またコマンドを入力できるようになったら下のコマンドを実行します
explorer .
実行すると、エクスプローラーが開かれます。そして"a04br3-ota-01.06.000_full.zip"というzipファイルを見つけたら、そのzipファイルの名前を"Update.zip"に変更します。そしてmicroSDカードにコピーします。そこにある"GetSecureFiles.ps1"は削除していいです。
チャレンジパッドで操作
充電器とmicroSDカードを接続します
画面の下の方にある、○が6つのアイコンをタッチします
設定のアイコンをタッチします
「システム」カテゴリの「タブレット情報」を開きます
「システムアップデート」をタップします
「システムアップデートを開始します」をタップします
「Erasing」などとメッセージが出ます
メッセージが消えたら完了で、その後電源ボタンを押すと起動できます
その他の場合
必要なもの
ファイルをダウンロード
※ APKのファイル名は変えないでください。
ファイル構成
チャレンジパッド3の場合は ↓ です
SDカードの最上層
├── APK
│ ├── NovaLauncher_6.2.19.apk
└── test_environment_info.xml
チャレンジパッドNeo/Nextの場合は ↓ です
SDカードの最上層
├── APK
│ ├── NovaLauncher_7.0.58.apk
└── test_environment_info.xml
チャレンジタッチで操作する
チャレンジタッチにmicroSDカードを差し込む
チャレンジパッドの初回設定をする
➞下のリンクの動画を参考にしてみてください
(ログインしましたという画面が表示されたら次へ進んでください)
NovaLauncherのセットアップをする
「開発者オプション」アプリを開く
開発者オプションを「ON」に変更する
筆者は検証していませんが、できると思います
microSDカードを操作できる端末がない場合
必要なもの
USB2.0のmini-B ~ PCの通信ケーブル
➞SoftBankの解説microSDカード
初期化済みのチャレンジタッチ
➞初期化方法
手順
画面の上部をダブルタップ(チャレパ3のとき)で、通知領域を開きます
「USBを写真転送に使用」という通知をタップします
USB接続の用途を「ファイルを転送する」に変更します
PCのエクスプローラーで「TAB-○○○-○○○」を開きます
「◯◯製SDカード」と進みます
これでエクスプローラーから操作ができます