
アートカードの楽しみ方
こんにちは。‘芸術の秋’プロジェクトです。
前回の企画で、北海道立近代美術館(以下、近美)から複製シートと複製巻子をお借りしました。その際、鑑賞学習支援ツールとしてアートカードもあることを知りました。
前回の活動記録URL
https://note.com/hiromiichimori/n/n99fb9ed36135?magazine_key=m520a8aed253a
次回の活動ではそのカードを用いて何かできたらと考え、まず私たちがカードを実際に手にして試しました。事前に貸出申請をして、近美に受け取りに訪れました。


アートカードは近美の所蔵品64点をはがきサイズのカードにしたもので、8組でひとセットでした。
アートカードのURL(近美HP)
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/knb/education/tools
どんなことができるのか、参加者の方たちに興味を持っていただけることは何なのか、一緒に楽しむにはどんな工夫が必要か。

出たアイディアを練るべく、各自持ち帰って研究することになりました。
