![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161082109/rectangle_large_type_2_1ffce2f6d453595b92140d1c20df9e94.png?width=1200)
電池切れと、チョコレート色の冷蔵庫
Amazonで頼んでいた物の発送が遅れているので、
Amazonはキャンセル、
夕方、急遽家電店へ向かった。
そう言えば、車の電子キーもそろそろ電池交換の表示が出ていたっけ。
そう思っていたら、電池は切れた。
夕闇迫る中、なんとも侘しい。
メインの買い物を済ませて、
カウンターで恥ずかしながら聞いてみる。
電池の品番を確認したいのだけど、リモコンの開け方がわからない。
キーは外したが、電池の部分。
車の取説では、方法が探せなかった。
カウンターのお兄さんは言った。
これはディーラー…
やっぱりディーラーに行かなくちゃだめかぁ
家から遠いな、
夕飯支度してないから早く帰りたいな
(私は心の中でも多弁だ。
人の話に被せないように、努力して黙っている。)
じゃなくて大丈夫です、
僕、同じ車乗ってるんで
え!教えていただけますか?
はい、見ててくださいね(パカッ)※1秒
おぉ、なるほど!
お礼を言って電池を買う。
電池は二種類
こっちは信頼性高いですかね、とP製品。
こっちはうちのオリジナルで、二つ入りで安いです。
私は即答、
オリジナル一択で。
お兄さん、ニコ。
僕は電池切れちゃうと不便なんで、
年に一回取り替えてます。
私もそうしよう。
バタバタ走り回らず、
まして数年ごとに冷蔵庫を手放したりせず、
そういう人生にしよう!!
昔、お世話になった上司の息子さんも
この家電店の社員だった。
独身時代、冷蔵庫を新調したいと職場で話していると
少し割引できるわよ、と。
上司は、
プロ意識が高く、滅多に冗談は言わない、
小柄で、眼鏡の奥の目力が強く、
私達の為に上役と闘う、強い女性だった。
慣れないポジションにいた私を買ってくれて、時々暖かく励ましてくれた。
大学を出たばかりの息子さんは、
眼鏡も、体格も、上司にそっくり、
親切だが、ニコリともせず。
それも、なんだかいいなと思った。
この時に、なかなか珍しい、濃い茶色の冷蔵庫を買った。
結婚後、しばらくは食器棚として活用し、
知り合いに譲った。
元夫は、物持ちが良く、
物を(物は)大事にする人だったなあと思い出した。
古くなった車を手放した日は、、少し涙したと言って帰宅した。
私は、車よりも歴代の冷蔵庫に思い入れがあり、
冷蔵庫を手放す時は、とても寂しかった。
食べることが好きだからか。
近年は、バタバタと暮らしが変わることの寂しさか。
幸か不幸か、寂しさに浸る暇もなくなった。
そうそう、日用品の買い物はAmazonばっかりだけど、
対面販売も、いいものだなあ。
そんな年齢なのかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
![miomioみお](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139914519/profile_11535342ed1af87e1dfa7063f23c683c.png?width=600&crop=1:1,smart)