![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140242313/rectangle_large_type_2_70b021a8c3f3d764f671d7f9951c1c65.jpeg?width=1200)
伊奈町2024バラまつりに行ってきた
毎年マメに訪れている伊奈町のバラまつり。今年もこの季節がやってきた。
私のHNは「美桜」だけれど、実際はバラの花の方が好き。上品で華やかな美しさが花の女王と呼ばれるにふさわしい。その麗しいバラを鑑賞して癒されたい為もあるが、裏の目的は、
noteのサムネ画像を撮る為である。
たまにサムネ画像に困るとバラで誤魔化す事があるが、それは全てこの『伊奈町バラまつり』で調達したものである。
今日はたまたま行きつけのクリニックに薬を取りに行こうと思い、朝の10時頃に受付したら、「大体7時(19時)頃になりますね」と受付の方に言われた。一瞬、1時(13時)の聞き間違いかと思ったが、今日は土曜日だし、9時間待ちは恐ろしい事にこのクリニックでは割に普通の事である。
いつものように近くのネカフェで待ってようと原付を走らせたが、ふと、このバラまつりの事を思い出した。原付を停めて調べたら、何と今日がバラまつり開幕の日。天気も気持ち良く晴れていたので、これは行くしかないと。
たまたまクリニックからも原付で15分くらいの近い場所。咄嗟に思い出した自分を褒めながらバラまつりの会場へと向かった。
会場入口に着いたら、警備の人に「バイクはここから入れませーん」と言われた。例年はここから入れるのにと思って更に先まで走って違う警備の人に聞いたら、「ここを入って突き当たって左の所ね」って言われて、「今日はもうグラウンドまで一杯になっちゃって参っちゃったよ!」と愚痴られた。バラまつり開幕の日で、これだけの好天だから仕方ないけれど、恐らく町のシルバーボランティアの方だから暑い中の警備で熱中症にならなきゃいいけれどと思いながら原付を停めた。
バラまつり会場は案の定、非常に混んでいてチケットを買うまでの行列が出来ていた。10分くらい待って入れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715401668395-FxI3RGwidR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715401687159-oOnnyGPAMG.jpg?width=1200)
入口付近に、乙女ゲームみたいなキャラがいた。
左からイナローズ、中央がイナ姫、右の王子っぽいのが伊奈の月(王子にせめて洋風の名前を)
調べてみたら、「イナ王国と秘密のローズガーデン-消えたティアラと王族の宝-」という伊奈町内回遊イベントのキャラらしい。内容はVRを使ってバラ園内を回り謎解きをするみたいで楽しそう(既にイベントは終了している)
上記サイトを見てみると、バラに相応しくロココな世界観の中に、伊奈町の町名の元になった元徳川家藩士の伊奈忠治も出るらしい(何でもアリだな)
伊奈町、流行りもの(謎解き)を取り入れて頑張っている。上尾市も見習って欲しい(ボソっ)
園内は家族連れの人々で溢れている。その中で淡々とバラ写真を撮るおひとり様。
![](https://assets.st-note.com/img/1715402946556-6jnFFL38lp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715402966687-VlJqKJt58P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715402978892-sRlzZHvIzT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715402998566-yXJFsOcc7G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715403012128-NlJhMOELqk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715403029903-Tp85iedYRr.jpg?width=1200)
人が多くて、何よりもセンスがないので上手く撮れなくてガッカリ。
それにしても暑い。私は帽子も嫌いで被らないし、日傘も持たない人なので、段々と頭が朦朧としてきた。
そんな中、会場の隅の方からゆるキャラ達がこっちに向かってきた。
上尾市イメージキャラクター「アッピー」
この子に関しては、独特な頭なので遠くから見てすぐに分かった(生まれた時から今まで上尾から離れた事のない生粋の上尾っ子なので……)
上尾市は伊奈町のお隣だからアピールしにきたのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1715403597099-ztiOb30xyN.jpg?width=1200)
次に現れたのは、上尾観光協会のキャラ「あっぽ」
私、知らない、こんな子いつの間に。
![](https://assets.st-note.com/img/1715403909089-8aYbZSKxza.jpg)
たくさんのご応募をいただいておりました、新キャラクターの愛称と新動物キャラクターが決まりました。
— 上尾市観光協会 (@ageokankou) September 22, 2023
男の子【あっくん】女の子【キラリ】
動物キャラクター【あっぽ】あっぽは丸山公園にいる、ワオキツネザルがモデルです。
随時、発信していきますので、よろしくお願いします。#広報担当です。 pic.twitter.com/rSXlGDM3J3
丸山公園にいるのか。うちからかなり近いのだが、近いゆえにもう何年も行ってないから知らなかった。あっぽ君を撮ったら、ハイタッチしてくれた。
毛呂山町「もろ丸」
伊奈町から遠いので何の関係があるかは不明だが、PRしにきたのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1715404203908-q1QtqxC3eP.jpg?width=1200)
北本市「とまちゃん」
北本といえばトマトが有名。トマトカレーとかある(食べた事はない)
![](https://assets.st-note.com/img/1715404447162-jA1FEyij9K.jpg)
水上温泉「おいでちゃん」
伊奈町とみなかみ町は友好都市提携協定を締結したらしい。
おいでちゃん、キャラを大事にしていて温泉の女将のように深々とお辞儀していた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715405434326-ZqZtZrtQz7.jpg)
色んなゆるキャラがいるなと歩いていたら……。
!?
![](https://assets.st-note.com/img/1715407325481-IEDxAM5lxS.jpg)
白岡市公式マスコットキャラクター「シラオ仮面」
「シラオ仮面」は、白岡市を愛してやまない市民の誰かが変身します。
普段は、掃除や通学路の見守りを趣味で行っています。
(注)悪の組織とは戦いません。
ぬいぐるみ達ばかりだったので、最初、ゆるキャラ達に紛れて一般のコスプレーヤーが写真撮られに来ているのかと思った……(中の人ごめんなさい)
他にも伊奈町の近隣である桶川市「オケちゃん」や蓮田市「はすぴぃ」も来ていたが、残念ながら人が多すぎて上手く撮れなかった。オケちゃんのお付きのスタッフが「桶川市もべに花まつりやるので来てくださいー」と宣伝していた。ちゃんと仕事してますな。
バラまつりの記事がいつの間にかローカルゆるキャラ宣伝になってしまった……。でも、ゆるキャラは写真映えするし、手を振ったり楽しい気分になるのでお祭りにはピッタリだと思う。ゆるキャラブームの先駆者となったふなっしーやくまモンは偉大である。
今年は伊奈町だけではなく、各地域の観光協会がお店を出していたりキッチンカーも来ていた。確か、昨年は物販テントは2つか3つだったのに、今年は10以上あった。年々確実にスケールアップする「伊奈町バラまつり」盛り上がって地域活性して欲しい。
おまけ
お土産を買ったら可愛くて食べられない。
![](https://assets.st-note.com/img/1715408189799-UxeUBJ3hU0.jpg?width=1200)
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![春原美桜(miosuhara)](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i95512d5b9b0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)