見出し画像

キラキラもドロドロも無縁なはぐれ女の独り言

「かがみよかがみ」というZ世代の女性対象のエッセイサイトに投稿した話は昨日記したのだが、改めて他のユーザーさんのエッセイを読んでみた。

複数のエッセイを読んでみて思った。

女性って、キラキラしているしドロドロしているなと。


男性、女性と性別に分けて考える事は今のジェンダーレスの世の中に反しているのは分かっている。別に差別しようという訳ではなく、やはり物理的、精神的に男女は違う生き物なのだ。その特性の違いで「らしい」「らしくない」というのは確かに存在するのではないか。存在はするが、それを理由に「らしくないから駄目だ」とか「らしいから良い」という考え方を表に出して嫌な思いをさせるまでが差別なのだと個人的に思うのだが。

今回の記事はそんな世間的なジェンダーレス問題を深く切り込みたい訳ではなく、あくまでも、私が一般的な女性像からかけ離れている事についての自分主体の狭い記事なのでお間違いなきよう(主語は小さいです)

話は戻るが、私は性別上は女性である。しかし、どうにも一般的な女性のイメージに合致するものが少なすぎる。

そう普段「おひとりさま」「おひとりさま」と自虐しているが、それどころか一般的な女性という立場からもはぐれている変わり者だとは自覚している。

自分が他の女性達と違うなと自覚している事を箇条書きしてみる。

  • 化粧は冠婚葬祭、面接など大事な場面でしかしない(やり方も良く分からない)

  • ファッションの優先度が異常に低い(清潔感があって地味なら何でも)

  • イケメンに興味がない、むしろ苦手

  • テレビドラマに関心がほぼない(仮に観るとしても恋愛物以外)

  • 群れるのが大嫌い

  • 30年越しのゲームオタク etc

周りの女性を見ていると、美容とイケメンと恋愛ドラマの関心度が高すぎる気がする。結婚なさっている方がほとんどなので、もちろん旦那さんやお子さんの事もだが。

そのどれも関心が低い私は、明らかに浮いている。リアルではぐれにはぐれまっくている。

美容やファッションに敏感で、努力してスタイルを維持して、常に身綺麗にしている女性はキラキラしている。もちろん中身も大事だと思うが、そんなのは建前だ。すっぴんでボーっとした私みたいな女よりも楽しそうにキラキラしている女性が男性から選ばれるのは必然な事だ。

ちなみに私はキラキラもしていないが、ドロドロもしていない。どんなに好きな人に振られても、1ミリもすがるような事をしないし。多分、ストーカーや略奪愛になる素質はゼロだと思う。もちろん、恋愛ソングばりの嫉妬などのドロドロした感情は人並みにあるとは思うが、それを表に出す事は決してない。そもそも、誰かを張り合おうなんて恐れ多くて出来ない。

普段は鈍臭いが恋愛の諦めは人一倍早い(良いのか悪いのか)

基本思考がスーパードライなので、感情的にならず客観的になれるのは良い事だとは思う。大昔は直情型人間だったが、その時に痛い目に遭ったのでこのように乾いた人間になってしまった。しかし、ここまで乾いた女は可愛げがないとは思う。

その結果、ひとりになっているといっても過言ではない(かもしれない)


色々書いたが、最終的に何が言いたいかというと、キラキラもドロドロもほどほどにあった方が魅力的なのではないかと。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

春原美桜(miosuhara)
少額でもサポートして頂けたら泣いて喜びます!