見出し画像

娘(小学生)に言われた「ママは普通のおばちゃんにならないで!」

娘は現在22歳、大学4年生。
なのでこの言葉は
今から10年ほど前、
彼女が小学生の時に私に放った言葉です。

確か
「髪切ろうかな〜」
「短くしようかな〜」
なんて話した後だったような気がします。

幼い頃からの習い事で
たくさんのママたちを見てきた娘。
「普通のおばちゃん、とは?」
と尋ねると
「◯◯ちゃんのママとか」
「ザおばちゃんの髪型とかさ」
「ママってみんなのママより若く見えるじゃん」
「そのまま可愛いママでいて欲しいんだよね」
「ママはずっと長い髪で巻いててほしい」

要は、見た目の話です。
(小学生なので、ね笑)

当時の私は30代。
えっ???
可愛いママとか、若く見えるじゃん、とか
嬉しいんだけど♡
そっか、娘もそれって嬉しいんだ。ふむふむ。
ってことは頑張って維持しないと〜!!!

娘のために、もあるけど
何より自分のためにも
そうありたい!!と思い
そこからできる範囲で頑張った
「かわいい大人女子計画」(p*・ω・)p

今でこそ内面の可愛さも大事にしていますが
当初は何より「見た目」からでした。

私はアトピーもあって超乾燥肌で超敏感肌。
食べた物、空気中の乾燥や
少しの異物(花粉や埃)でも
すぐに影響を受けて
ブサイクになってしまいます。

もちろん皮膚科にも通って
飲み薬や軟膏も使用していますが
できるなら
あまり使用したくない。

上手に薬も使いながら
なるべく使用頻度は少なく済むように
いろいろな方法を試しています。

今はお肌ケアもたくさんのプロの方が
SNSなどでお手入れ方法を発信していますが
当時はこんなに情報もなく
(まだガラケーの時代笑)

情報はTVや雑誌がほとんどだった時代に
私が実際にお金をかけずにやってきたこと、
今も続けていることを
少しだけまとめてみます。

コツコツ続けてきた結果、
それなりに
「え?!若い!!」とか
「大学生のお子さんがいるように見えない」

など、とってもありがたいお言葉を
いただけています♡感謝♡

ちょっとでも現状をキープさせたい
むしろ、良くなりたい
自慢のママでいたい
若い子から憧れられるようになりたい
同年代から羨ましがられたい

口には出せないし
お金をかけられないし
あからさまに「頑張ってます」感は
出したくない
けど
心の奥でちょっとでも
そんな気持ちを
抱えてる方がいらっしゃったら
ぜひ参考にしてもらえたらと思います^^


ちょっとの意識と
ちょっとの努力と
それをコツコツ続けることが
結局はチリツモになって
成果として現れます。

やってて良かった〜(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
って思う日が来るために
今日もコツコツ♪なのです。

見た目現状キープのために

・クレンジングを怠らない

30代から使用していたクレンジングは
オイル系ではなくクリーム系。
賛否あると思うけど
オイルは肌を焼く、って聞いたことがあって
そこからやめました。
乾燥肌なので、クリーム系の方が
乾燥しない印象で、今も使用しています。
(オイルは、直後はいいけど
その後すごい勢いで乾燥した感じだったんだよね)

そして目元は目元専用の
メイクアップリムーバーを使用。
特に
ウォータープルーフのマスカラやアイラインと
リップは専用リムーバーで丁寧にオフします。

元々20代はギャルメイクで過ごしていたmなので(世代笑)
もっと早くからやっておけば・・・と
後悔することもしばしば。
地味にアイライン等の色素沈着は手強い☆とほほ

・何もない日もメイクをする

これは私が埃アレルギーだから。
メイクすることで、外気の微粒な花粉や埃から
お肌を守っています(の、つもり)。

本当ならお休みの日はメイクも無し!
がいいのかもしれないけど
家にいても、お掃除しても
埃って舞い上がっているもの。

絨毯やラグ、
ソファやクッション、
着ているものも
触れたり動いたりすると
目に見えない埃が舞い上がって
超敏感肌の私はそれさえも
ムズムズしてしまうのです(´•̥ ω •̥` )

ちなみに、
自分の髪の毛でも痒くなるくらい
敏感になっている時期もあって。
そんな時はおでこ全開!
髪はお団子!!で過ごします。

・水分補給

化粧水やパックなどで
外からの保湿はしていても
内側からの保湿ってあまり意識してなくて。
でも、体って水分で出来てるし
どれだけ外から補充したところで
内側が乾いていたら意味なくない?

ってことで、
水分をなるべく摂るようになりました。
基本的に常温の水か、白湯だけで
1日2Lは摂るようにしています。

それ以外にも好きなコーヒーや
ココア、ほうじ茶など
それもその都度楽しんでいます♪
最近はチャイラテが好き♡
冬になると飲みたくなる。

・マッサージとストレッチ

マッサージは、某化粧品メーカーの
ビューティープランナーという
資格を取ったことをきっかけに
クレンジング後や、クリーム塗布後に
行なっています。
これもね、やるとやらないとでは
大きな違いが。
お肌の細胞を元気にさせるため、って感覚で
優しくゆっくり行います。

ストレッチは
あまり詳しくは知らないのだけど
車を運転しながら
口を大きく開け閉めしたり
いーーー と横に伸ばしたり
うーーー と唇を突き出したり
口角周りの筋肉をほぐしています。

目の周りは流石に運転中はできないので
信号待ちのタイミングで黒目を上下左右に
ゆっくり動かしたり
目の周りの骨を指圧したりなど
ながら、でできることを
ちょこちょこやっています

・添加物は取らない

これも内側からのケアになりますが
やっぱり食品添加物って体に良くない。
私は、某ハンバーガーチェーンの商品を食べると
すぐに身体中が痒くなります(╥Д╥ )好きなのに

あとは某チキンのチェーンとかね。

・さらば、愛しき小麦製品

基本的に小麦粉って
消化にはあまり良くないみたいですよね。
私はパンを食べると
口の周りが痒くなる現象に気づきました(╥Д╥ )

でもね、本当はパンが大好き♡なのです。
なので、スーパーやコンビニで販売されている
袋に入ったパンではなく
「パン屋さんのパン」を少しだけ食べたり
米粉のパンを選ぶようにしていたら
少しずつおさまってきたので
グルテンアレルギーってやつ?(よくわかってない)

・体の変化に敏感になる

私のようなアレルギー体質であれば
お顔だけじゃなく体のどこかしらで
なんらかの反応が出てしまうため
何に反応しているのか?など
検証して、試して、納得してやめる
ということをその都度行なってきていますが

普通の体質(と認識してる方)、
特にアレルギーもない(と認識してる)という方も
もっと自分の体の反応に敏感になると
スルーしてきていた違和感の原因が
見えてきたりします。

私のパートナーも先日の夜に
「ふくらはぎが張ってる」と訴えてきたので
とりあえずマッサージはしたのだけど
翌朝も「いまいち」ってことで。

よくよく生活習慣を辿ると
水分を摂っていない、トイレに行く回数が少ないなど
改善して様子を見れるポイントがあったりします。

そこで改善されなければ、また違う原因を探せばいいだけ。

・専門家のアドバイスは大きい。

私は、同級生が地元で整骨院を開業していたので
彼の施術中に話してくれるアドバイスを
日々コツコツ続けていました。
その結果、かなり体質を変えることができました。
(水分をとることなどは、彼の教えです^^)

今は、お肌に関しては
友人のプロエステティシャンに
オンラインで相談して以来ずっと
遠隔でサポートしていただいています。

お肌の状態は、心の状態を表す

これ、本当にそう感じています。

お肌が調子いいと、心もウキウキ♡
ご機嫌で過ごせますよね。

朝から元気な笑顔で
おはよう!の挨拶をすることも
かわいさキープの秘訣かな、とも思います^^

シワが増えても、毛穴が開いていても
笑顔であれば、それだけで十分かわいい♡
けど
シワのせいで、くすみのせいで
笑顔になれない・・・(´•̥ ω •̥` )のであれば
解決させて、今すぐ笑顔を取り戻しましょ♪

かわいく見えない、見てもらえないのは
シワのせいでも、シミのせいでも
くすみのせいでもなく
笑顔になれるかどうかです(*>ω<*)♡

寒い日が続いていますが
毎日のコツコツで
「やってて良かった♡」と思える日を楽しみに
心はあったか〜く過ごしていきましょ^^

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ぜひ「スキ♡」もお願いしますっ♡

いいなと思ったら応援しよう!