
【EDH】デッキに幾らかけてる?セルヴァラ編【時価総額】
EDH緑単地位向上委員会東北支部会長、澪さんですこんばんは。
タイトルまんまです。
Cardshop Serraさんオーナー加藤英宝さんの記事丸パクリです。
デッキについて

敵「は?」「何言ってんのこいつ」「よしコロせ」
なぜなのか
有名な統率者なんで特に説明要らないんじゃないですかね。
要は『セルヴァラから大量マナ出して生物コンボで無茶苦茶して勝つ』というデッキです。
コンスピラシー2で初登場した時に一目惚れしてそれから今日に至るまでずーーーっと愛用している私の相棒です。
コンスピ2が2016年秋リリースだからもう丸7年以上使ってるのか……。
コンボルート無数にあって全部解説は面倒ですし今回の記事のコンセプトからは逸れるため割愛。
時価総額計算のルールですが、
・価格は晴れる屋さんのNM価格参照で統一
・2024年2月12日時点での価格
とさせて頂きます。
では数えてみよう。
統率者
1 野生の心、セルヴァラ / Selvala, Heart of the Wilds
(CMM-BF/英/エッチングFoil) 2,000円
クリーチャー
1 歩行バリスタ / Walking Ballista
(AER/日) 2,800円
1 アロサウルス飼い / Allosaurus Shepherd
(2X2/日) 3,500円
1 東屋のエルフ / Arbor Elf
(M13/日) 150円
1 極楽鳥 / Birds of Paradise
(M12/英) 800円
1 喜ぶハーフリング / Delighted Halfling
(LTR-BF/英/サージFoil) 2,800円
1 エルフの神秘家 / Elvish Mystic
(M15/英/Foil) 800円
1 フィンドホーンのエルフ / Fyndhorn Elves
(FtV/英/Foil) 400円
1 ラノワールのエルフ / Llanowar Elves
(M12/英/Foil) 600円
1 クウィリーオン・レインジャー / Quirion Ranger
(MH2/英/Foil) 300円
1 ワイアウッドの共生虫 / Wirewood Symbiote
(EMA/日) 400円
1 ファイレクシアン・ドレッドノート / Phyrexian Dreadnought
(MIR/英) 25,000円
1 溜め込み屋のアウフ / Collector Ouphe
(MH1/英) 800円
1 ティタニアの僧侶 / Priest of Titania
(C14/英) 600円
1 漁る軟泥 / Scavenging Ooze
(旧枠プロモ/英/Foil) 200円
1 スクリブのレインジャー / Scryb Ranger
(TSP/英) 100円
1 狼の試作機 / Lupine Prototype
(EMN/英/Foil) 100円
1 落葉の道三 / Dosan the Falling Leaf
(CHK/英) 1,500円
1 エルフの指導霊 / Elvish Spirit Guide
(DMR/英/Foil) 800円
1 永遠の証人 / Eternal Witness
(5DN/日/Foil) 30,000円
1 激情の共感者 / Fierce Empath
(CMM/英/Foil) 30円
1 ハイラックス塔の斥候 / Hyrax Tower Scout
(THB/英/Foil) 30円
1 刻み角 / Manglehorn
(AKH/英/Foil) 900円
1 ファイレクシアの魂喰らい / Phyrexian Soulgorger
(CSP/英) 400円
1 秘宝のゴーレム / Relic Golem
(ZNR/英/Foil) 30円
1 ティムールの剣歯虎 / Temur Sabertooth
(TRF/英/Foil) 2,500円
1 野生の魂、アシャヤ / Ashaya, Soul of the Wild
(ZNR-BF/英/拡張アート) 2,500円
1 大樫の守護者 / Great Oak Guardian
(C19/英) 200円
1 巨大猿、コグラ / Kogla, the Titan Ape
(IKO/英/Foil) 250円
1 森林の怒声吠え / Woodland Bellower
(ORI/日) 500円
1 威厳の魔力 / Regal Force
(EVE/英) 800円
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ / Ulamog, the Ceaseless Hunger
(BFZ/日) 3,200円
1 原初の飢え、ガルタ / Ghalta, Primal Hunger
(CMM-BF/英/エッチングFoil) 300円
インスタント
1 召喚士の契約 / Summoner's Pact
(TSR/英/Foil) 1,800円
1 狂暴化 / Berserk
(SLD/英/Foil) 3,500円
1 輪作 / Crop Rotation
(ULG/英/Foil) 20,000円
1 Legolas's Quick Reflexes
(LTC/英/サージFoil) 10,000円
1 自然の要求 / Nature's Claim
(EMA/英/Foil) 100円
1 夏の帳 / Veil of Summer
(M20/英) 1,000円
1 俗世の教示者 / Worldly Tutor
(MIR/英) 1,800円
1 召喚の調べ / Chord of Calling
(RVR/英/Foil) 1,080円
1 激励 / Invigorate
(2XM/英/Foil) 50円
1 重大な落下 / Momentous Fall
(ROE/英/Foil) 2,500円
1 呼応した呼集 / Shared Summons
(M20/日) 400円
ソーサリー
1 緑の太陽の頂点 / Green Sun's Zenith
(FtV/英/Foil) 1,500円
1 破滅の終焉 / Finale of Devastation
(WAR/日) 2,200円
1 異界の進化 / Eldritch Evolution
(EMN/英) 980円
1 起源の波 / Genesis Wave
(SOM/英/Foil) 1,200円
1 自然の秩序 / Natural Order
(ジャッジ褒賞/英/Foil) 12,000円
1 歯と爪 / Tooth and Nail
(MRD/英) 1,000円
エンチャント
1 花の絨毯 / Carpet of Flowers
(USG/英) 2,500円
1 調和の中心 / Concordant Crossroads
(SLD/英/Foil) 1,200円
1 楽園の拡散 / Utopia Sprawl
(WOT/英/Foil) 100円
1 繁茂 / Wild Growth
(DMR-BF/英/Foil) 500円
1 ケンリスの変身 / Kenrith's Transformation
(ELD/英/Foil) 150円
1 適者生存 / Survival of the Fittest
(EXO/日) 18,000円
1 森の知恵 / Sylvan Library
(4ED/英) 3,000円
1 中心部の防衛 / Defense of the Heart
(WOT/英) 1,200円
1 よりよい品物 / Greater Good
(9ED/日) 800円
アーティファクト
1 金属モックス / Chrome Mox
(GPプロモ/英/Foil) 20,000円
1 宝石の睡蓮 / Jeweled Lotus
(CMM-BF/英/ボーダーレス) 16,000円
1 水蓮の花びら / Lotus Petal
(30周年プロモ/英/Foil) 3,000円
1 魔力の墓所 / Mana Crypt
(BOOKプロモ/伊) 30,000円
※これだけ晴れる屋さんに在庫が無かった為、値段近そうなスペイン語版旧枠プロモの価格で計算します。ご了承下さい※
1 モックス・ダイヤモンド / Mox Diamond
(STH/英) 80,000円
1 師範の占い独楽 / Sensei's Divining Top
(CHK/英) 2,500円
1 太陽の指輪 / Sol Ring
(FtV/英/Foil) 1,400円
1 稲妻のすね当て / Lightning Greaves
(FNMプロモ/英/Foil) 2,000円
1 雲石の工芸品 / Cloudstone Curio
(RAV/英) 1,500円
1 威圧の杖 / Staff of Domination
(CMR/英/Foil) 300円
1 千年霊薬 / Thousand-Year Elixir
(LRW/英) 1,200円
1 暗黒のマントル / Umbral Mantle
(SHM/英/Foil) 8,000円
土地
1 ドライアドの東屋 / Dryad Arbor
(FtV/英/Foil) 2,500円
1 ギャレンブリグ城 / Castle Garenbrig
(ELD/英) 600円
1 魂の洞窟 / Cavern of Souls
(AVR/英) 7,500円
1 統率の灯台 / Command Beacon
(SLD/英/ギャラクシーFoil) 2,500円
1 出現領域 / Emergence Zone
(WAR/英) 200円
16 森 / Forest
(UST/英) 400円×16枚=6,400円
1 ガイアの揺籃の地 / Gaea's Cradle
(USG/日) 100,000円
1 宝石の洞窟 / Gemstone Caverns
(TSP/英) 8,000円
1 山賊の頭の間 / Hall of the Bandit Lord
(CHK/英) 1,800円
1 家路 / Homeward Path
(CMD/英) 2,200円
1 ニクスの祭殿、ニクソス / Nykthos, Shrine to Nyx
(THS/英) 4,000円
1 作戦室 / War Room
(WHO/英) 500円
1 ワイアウッドの番小屋 / Wirewood Lodge
(ONS/英) 600円
1 成長の揺り篭、ヤヴィマヤ / Yavimaya, Cradle of Growth
(MH2/英) 1,000円
合計金額…………477,550円!!!!!
…………マジで?
てっきり30万いかないもんだと思ってた。
値段調べて「え、今これこんな高いの?」ってなったカードが大量にありました。
一例)
・暗黒のマントル英Foil→購入時数百円
・永遠の証人初版日Foil→1,500円分くらいのトレード
・輪作初版英Foil→そもそも小学生の時にパックから当てたので数百円
などなど……。
逆に買った時より値段下がってるのって調和の中心くらいじゃないですかね。
(再録前だったので白枠英語版で確か3,000円くらいだったと思う。何故か4枚持ってる)
別にコレクターじゃないし高いの売って再録版Foilに差し替えるのもアリかなぁとか思ったり思わなかったり。
ところで、私はよくこのデッキを『一番ガチで組んでるくせに一番安い』って言ってたんですが、意外とそうでもなさそうな気がしてきました。
・日向→デュアラン3枚、TT、WoF入ってる時点で札束。cEDH用に整えたら多分TTは抜けるけどそれでも余裕でセルヴァラ超え。
・リーサ→色々とオシャレしてるのでちょい高め、でもパーツだけ見たら多分そこまで高くない(デュアランとかChain of〜とかから目を逸らしつつ)
・ティタニア→単色かつレベル低めなので安い……と思いきや各種フェッチとクレイドル、何よりBazaar of Baghdadとかいう問題児のせいで高額(まぁクレイドルは元々持ってたしBazaarは破格トレードで入手したんですが)
こいつらと比べたらセルヴァラなんてせいぜいクレイドルとマナファクト群しか高いの無さそうだし安いんじゃね?と思っていた時期が私にもありました。
私が悪かった。
ゆるして。
(でも定番どころの高額カードとサーチ系を省けばかなり安く組めるのも事実ではある。クソ高いファイレクシアンドレッドノートが必須カード?それはそう)
ではまた。