武川未央

日常生活にヨガを取り入れる方法やヨガの知識を分かりやすく配信中🌈E-RYT500認定インストラクター |ドッグヨガ|ヨガ養成講師

武川未央

日常生活にヨガを取り入れる方法やヨガの知識を分かりやすく配信中🌈E-RYT500認定インストラクター |ドッグヨガ|ヨガ養成講師

マガジン

  • 高橋先生のヨガコラム

    • 50本

    Doのヨガインストラクターである高橋先生に週2回ほどの頻度でヨガに関するショートコラムを投稿いただきます。

最近の記事

ココロの穏やかさ

心を湖に例えると、さざ波(雑念)に覆われていて、水が濁っていたら(感情に振り回される)、湖の底(本質)が見えません 水が澄んでいて静かであると、客観的にみることができるので、本質が見え、ココロを今度ロースしやすくなります🌿 ヨガの練習は、どこにいても、どんな場面になっても、心をコントロールして、心を穏やかにしていくこと🧘‍♂️

    • ヨーガからみる放棄と捨離

      バガヴァットギータの中で、アルジュナが「放棄と捨離の真義を知りたい(18-1)」とクリシュナに質問🌱 クリシュナは↓ 欲望に基づいた行為を捨てることを放棄(サンニャーサ)、 すべての行為の結果を捨て去ることが捨離(ティヤーガ)、(18-2)であると言った🧘 つまり、 欲望に基づいた放棄(サンニャーサ)は、欲望を満たすために好ましいものを得たり、好ましくないものから離れたりする行為のこと 捨離(ティヤーガ)は、どんな行為でも結果を考えることなく、無心に精一杯行い、どんな

      • ヨガの本当の学び方

        教えには2つある🌱 1つめの「顕教」は、先生が教えを解いたり、テキストがあったり、わかりやすく教えてくれる 2つめの「密教」は、先生も教科書もない。ヨガはそういった意味では密教 では、どうやって学ぶかというと、テキストや道筋など頼るものがないので、自分で実際に触れたり、体験したり、見たり、自分の頭で考える。これがヨガ ヨガスクールやワークショップで学ぶことは良いけど、教わることに頼りすぎていたらいけない。 なぜなら、自分で努力もしないし、自分の頭で考えないから 生き

        • 台風による頭痛をヨガで対策!

          現在、最強クラスの台風10号九州に近づいてきて、その後日本縦断する可能性が高くなってますね😣 そして台風がくると頭痛に悩まされる原因は急速に下がる気圧! この頭痛を引き起こすメカニズムは主に↓ 耳の奥に気圧センサーがあり、気圧が下がると身体にストレス反応が起きて交感神経が優位になります。その後、脳や首の血管が収縮して、頭が締め付けられるような頭痛を引き起こす。 このように頭痛は筋肉や血管が収縮することによって引き起こるので、緊張を解放し緩めてあげることが頭痛の緩和につ

        マガジン

        • 高橋先生のヨガコラム
          50本

        記事

          究極のリラクゼーション!シャヴァーサナ🌿

          屍のポーズとも呼ばれる「シャヴァーサナ」 ヨガ受けたことのある方はイメージしやすい方もいますが、レッスンの最後に必ず5分ほどおこなわれているヨガのポーズです🧘‍♂️ やり方は↓ 仰向けになる 足の幅はマット幅 腕は体側から少し離し手のひら天井 このように、形はただ仰向けで寝転んでいるだけなのですが、究極のリラックスポーズです🕊️ そして絶大な効果があります!! それは↓ ●副交感神経を活性化し血圧や心拍数を下げる ●筋肉を効果的に緩める(慢性痛の緩和) ●睡眠の改善

          究極のリラクゼーション!シャヴァーサナ🌿

          暑さが肩こりを引き起こすメカニズム

          夏の暑さが肩こりを引き起こしているのご存知ですか?🐟 暑い環境では私たちの体は体温調節のために汗をかきますが、湿度が高いと汗が十分に蒸発せず、体温を下げる効果が弱まってしまいます😣 その結果、筋肉が緊張しやすくなり、肩こりの原因に…。 さらに、冷房の効いた部屋に入ると、急激な温度変化が起こります。この温度変動によって、筋肉が収縮や緊張を引き起こし、肩こりのリスクが高まってしまうのです!!! 夏の肩こりを予防するためには⬇️ ●クーラーガンガンではなく、適度な室温を保つ

          暑さが肩こりを引き起こすメカニズム

          夏バテ解消ヨガ

          暑い夏のこの時期。先日のDoヨガレッスンは「クーラー病や血行促進に効果的!夏バテ解消ヨガ」でした🧘‍♂️ クーラーに当たりすぎたり、室内と屋外の気温の差が激しく夏バテになり、ちょっとした不調を感じる方も多いのではないでしょうか?🤔 夏バテ解消ヨガは心身の緊張をゆるめ、 全身のバランスを整えていくことに焦点を当てたヨガで深い呼吸とリラックスしたポーズを多めに取り入れて、自律神経である交感神経と副交感神経のバランスを調整し、疲れた体を癒していくことを目的としてレッスンをおこな

          夏バテ解消ヨガ

          お盆休み!新幹線や飛行機の中でできる座ったままヨガ✈️

          巨大地震注意がでていますが、しっかり備えをしながら、お盆休みお出かけされている方は多いのではないでしょうか?🏃‍♀️ このお盆は、仏教における 「盂蘭盆会(うらぼんえ)」または 「盂蘭盆(うらぼん)」を略したしたものだとされています🌿 語源はなんと、サンスクリット語!!のウランバーナという言葉からきているそうです🧘‍♂️ ウランバーナとは、地獄で逆さ吊りにされて苦しむ という意味があります。 長い間、子孫に供養されていない死者の霊は、逆さ吊りの苦を受けており、この霊に飲

          お盆休み!新幹線や飛行機の中でできる座ったままヨガ✈️

          オリンピックとヨガ🎖️

          今大盛り上がりのオリンピック☀️ オリンピックを見ているといつも元気と感動をもらいます🥹✨ ヨガは「スポーツ」のジャンル分類にされることが多いですが、もちろんヨガはオリンピックの種目ではありません🕊️ ヨガがスポーツの中にあると、ヨガの本質がまだまだ広まっていないな。と思います🙃 とは言え、今ではヨガは、たくさんのスポーツ選手に取り入れられています! ①体幹、筋力、柔軟性UP ②怪我の予防 ③メンタル面の向上 ④身体を視る力・使う力が培われた ヨガをする事で体幹の

          オリンピックとヨガ🎖️

          ツイストで美ボディー!脂肪燃焼🔥

          夏本番!!ぽっこりお腹をヨガのツイストポーズで解消ちゃおう✨ 体をひねる動作には筋肉がほぐれたり、背骨の位置が整ったり、内臓に刺激が加わったりとメリットがたくさんあります☀️ ①デトックス効果 体をひねると内臓に刺激が加わり、内臓が活発に動き、消化機能が高まるため、デトックス効果!また呼吸でお腹を膨らませたり小さくすることによって(腹式呼吸)、デトックス効果がさらに高まります🔥 ②便秘解消 お正月休みで身体を動かすことが減ると、腸内活動も減り、便秘の原因に。深くツイスト

          ツイストで美ボディー!脂肪燃焼🔥

          夏におすすめ!ミニレッスンをご紹介🌈

          思いっきり運動不足解消したい方、シェイプ/代謝UPしたい方、筋力向上したい方おすすめの、ミニシークエンスをご紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてください🌈 【参考ミニレッスン】 太陽礼拝5回 ↓ 5回目のダウンドッグの時に 吸って:右脚持ち上げて 吐いて:両手の間に一歩 吸って:戦士のポーズ1 吐いて:戦士のポーズ1ツイスト 吸って:戦士のポーズ4 吐いて:戦士のポーズ3 吸って:半月のポーズ 吐いて:立位の前屈のポーズ 吸って:椅子のポーズ 吐いて:右にツイスト 吸って

          夏におすすめ!ミニレッスンをご紹介🌈

          ヨガと食事🧘‍♂️

          私たち人間は、ヨガなどで身体を動かすこともとても大切ですが、食事も健康維持には欠かせないもの! ヨガでは、細かく食事のルールについて定められているわけではありませんが、食べるものがヨガの練習に大きく影響を当たえると考えられています🧘 ヨガには様々な経典があるのですが、ある経典では↓ ●食事に気を使わずに偏食・暴食の状態でヨガの練習をすることは、ヨガの効果を弱めてしまうだけでなく、身体を壊す原因になる と書かれていたり、 別の古い経典には↓ ●食べすぎる者にも、全く食べ

          ヨガと食事🧘‍♂️

          梅雨明け夏本番!アーユルヴェーダで夏太り予防対策☀️

          夏バテで食欲が無くなり痩せる人もいる一方、夏になるとなぜか太ってしまう方も多いのではないでしょうか?🤔 多分ですが、夏太ってしまう原因には下記のような理由があると思います🏃🏽‍➡️ ついつい冷たいアイスを食べてしまう 
そう麺、冷静パスタ、夏カレーなど糖質に偏った食事をとる傾向 
暑さで引きこもり、運動不足になる 
冷房で体が冷え、代謝が落ちる ヨガとの関係が深い【アーユルヴェーダ】は身体的側面からのアプローチ が強く、食生活を含めたライフスタイル全般の改善を通じて心身

          梅雨明け夏本番!アーユルヴェーダで夏太り予防対策☀️

          シータリー呼吸で熱中症予防!

          . 暑い日が続いていますが皆さん元気にお過ごしでしょうか?🌷 ここ数年の夏の暑さは健康に影響を及ぼすほどの危険な暑さですね🫠 体調管理のためには、エアコンを上手に使う事も重要な時代になってきましたが、いつでも自分で室温や外気温をコントロールできるわけではありません!体感温度だけでなく、気持ちもクールダウンさせたいものです✨ そこで今回は、暑い季節にぴったりの「シータリー呼吸法」をご紹介します!ヨガをやる方にも、そうじゃない方も、誰でも簡単にできます🌈 【やり方】 1、

          シータリー呼吸で熱中症予防!

          サンカルパで七夕の願いを叶えよう🎋

          サンカルパ これはサンスクリット語で、「意思」や「決意」などの意味を持つ言葉 サンカルパを唱えることで、自分の夢や希望が叶えやすくなると言われています🕊️ もう少し詳しくお伝えすると、サンカルパは願い事をするのではなく、自分自身に誓いを立てます😌 「〇〇になりますように」と神様に頼みごとをするのではなく、自分自身の潜在意識に語りかけることによって、無意識に行動へうつしやすくなり、より願いが叶いやすくなると言われています🌈 サンカルパを決めるポイントは、「〇〇しない」

          サンカルパで七夕の願いを叶えよう🎋

          背中スッキリ!コブラのポーズ🐍

          太陽礼拝の流れの中の1つでもあり、ヨガの後屈のポーズを代表するコブラのポーズは、サンスクリット語で、ブジャンガアーサナといいます🧘‍♂️ 【やり方】 1. うつ伏せになり、脚は腰幅に開き、足の甲を床につけ、両手は胸の横の床につけて脇をひめる 2. 息を吸って両手で床を押しながら上体を起こす。※気をつけることは、骨盤が床から浮かないこと、肘が外側に開きすぎないこと 3. 肘が伸びすぎたり、肩が上がり首が詰まらないようにし、5呼吸ほど続け、ゆっくりとうつ伏せに戻る 【効果

          背中スッキリ!コブラのポーズ🐍