ルワンダ発『写ルンです』が描く未来!
皆さんこんばんは!
本日は私が関わっているプロジェクトについて少しご紹介します!
高校卒業後、私の師匠にご紹介していただいたのが、『写ルン族』という活動でした。
簡単に説明すると、アフリカ・ルワンダの子ども達の未来を、あの1990年代にブームを巻き起こした、フィルムカメラ『写ルンです』で作り上げるという活動になります。
現地に100台の『写ルンです』を持ち込み、ルワンダの子供たちに無料配布し、町の様子や、彼らの生活の様子を写真に撮ってきてもらいます。
カメラを回収し、現地の子供たちにささやかなお礼代を支払います。
回収したカメラを日本に持ち帰り、現像します。
現像した写真を日本のアーティストの方々に装飾をしてもらい国内で販売します。
その売り上げの半分は現地の子供たちが通う写真家育成学校の建設費や運営費に回されるのです。
いかがでしたでしょうか??
本格的な活動が始まったのは、2021年4月。
そこから約一年が経過しますが、この一年の間にも東京にとどまらず、関西、四国と活動の場が広がっていきました。
今後もより多くの方に応援して頂ける活動になりますように、引き続き精進して参ります!!
今後ともよろしくお願いいたします。
ーーーーーーー
本日もありがとうございました。
また次回お会いしましょう!!
私の活動の一部です↓ ぜひ!