留学飯:サンドイッチ🥪
卵焼いて、ソーセージ焼いて、パン焼いて挟んで終わり!
留学飯一覧はこちらの記事からどうぞ→「新企画:留学飯」
ソーセージ
最初の頃に一度ハズレを引いてからあまり買ってこなかったソーセージ。これは高いけど美味しいので、存在を知ってからはちょいちょい買ってます。
中にチェダーチーズ入ってて美味しい。
(でもやっぱり5本で133peso(高めに見積もって約800円)はたけえよお、、、、無理。贅沢品ですわ)
裏面
大きいソーセージじゃなくて、小さいソーセージもあったので、買ってみましたが、私はあまり好きじゃなかったです。大きい方がフライパンで焼いたときに皮がパリッとして美味しい。小さい方はなんかふにゃふにゃしてて、ポトフとかに切って入れる分にはいいかもしれません。
小さい方
冷凍庫で保管してます。
パン
6月22日までにお召し上がりください(mejor consúmase antes del 22 de junio )という文字は見なかったことに。(現在7月1日)カビ生えてないし、、、()
私パン耳が苦手なんです。(というかパン自体苦手なんです。)もともとパンを買う機会は少ない中で、メキシコはパン屋さん多いので、いつもはそこで買ってたんですが、「げろあまの菓子パンばかり」なのと「コロナで開いてない」ので、スーパーでたまにパンを買うようになりました。
飲み水が不足してるときが一番「水道水飲める日本っていいなあ」って思うタイミング。お水がないとお米炊けないし麺も茹でられない(特に気にせず水道水使ってる人もいるらしいけど、私は飲み水派)。そんな中で、パンは水要らずの主食としてはナイスだなあ、と思います。
さて、まあ、メキシコでパンと言えばBIMBO(ビンボー)だよなあ、うん。名前すごいけど(日本語だと貧乏じゃんな、おもしろいなあ、と思う)。BIMBOの味、あまり好きじゃない人も一定数聞きますが、私は普通に美味しいと思っているこのブランド。
POPEYEのメキシコ特集で取り上げられてる「世界一美味しいハンバーガー」の屋台で使ってるバンズもBIMBOのやつ。個人的にはBIMBOのホットドッグ用のパンが少し甘みがあって好きです。写真の耳なしのやつもちょいちょい買うけど。(これは甘くない。)
BIMBOの緑のパッケージのドーナツ(donas)が好きなんですよねえ。4つ入りのやつ。インスタのストーリーズのハイライトにまとめてるかもしれません。
BIMBO、法律の変更に伴い、このしろくまのキャラクター商品に使えなくなるらしいです。
以上でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![mio@日墨47期](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21468986/profile_8e0cb8cac005a79d24f8c9b5353bb898.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)