
誰かのおすすめが私に合うかどうかわからない。
ネットの評価は気にしますか?
ご飯屋さんに行く時、めちゃくちゃみます📱
なんならマップに⭐︎の多いところをチェックして【行きたいご飯屋さんリスト】作ってます。
こんなにも美味しいと言ってる人が多いのだから美味しいのだろう!と。
出来レースな口コミじゃない一般の方が言ってるやつが好き。
出来るだけ並びたくないので、人少なそうな日に行くようにしてます。
安くて美味しいところが最高です。
また神戸の美味しいお店についても語りたい🫣
たまーにハズレもあります。
それにPR案件が多いところは疑ってしまいます。
この店⭐︎多いのにハズレやなぁーって私は思うけど、好き嫌い、合う合わないは人によって違いますもんね。味覚だけでなく、接客態度とか酷評されてるところとかとありますし。味が美味しいのに勿体無い。
味覚も人それぞれですが、肌質も顔も好きな雰囲気もそれぞれです。
私はコスメに関して、『おすすめ』と言われたりしてるものや「ベストコスメ」的なものはすぐに購入はしないです。
ネットの評判のみで、買うことはほぼありません。なぜなら、自分に合わないものもたくさんあるから。手に入らなくて試したいものは買うこともありますが。
こんな感じのものかなーと思って実際に試しに行ったら全然違ったって事がすごく多いんです。
思ってたんと違った。ってなって無駄なお金を使いたくないので、必ず現物をみて試してから購入します。
ラメの大きさとか匂いとかもちだったりとか、やっぱり試してみないと分からない。
でも、アッ◎コスメでNo.1とか書いてると、信頼度上がるので、試すきっかけになるし使ってみて、
「さすがNo.1とってるだけあるわ」的なものも多いです。
人に任せず、実際に自分の目で確かめる事はとっても大事です!そうしてるうちにきっと、これは使いやすそう‼︎とかこれはすぐ取れてしまうかも‼︎とか見極めることができると思うので、それもすぐに出来るメイクの勉強のうちです!!
なので、私のレッスンではこんなんもあるよーって提案は沢山しますが、買うのはお客様にお任せしてます。やってみてこれよかった!とか、似ているこっちにしよう!とかで選んで買ってもらえたらいいなと。とにかく分からんから使ったもの全部とりあえず買うー♡って方も正解です♪プチプラでも提案してるので、すぐどこかの薬局でも買えるし、そんな高額にはならないはず!
自分に合うコスメを探すのって大変かもですが、パッケージがカワイイとかでも全然ありですし、(カワイイシャーペンだと勉強捗る的な)!

ぜひ似合う、好きなコスメでメイクを楽しんでもらえたらと思います!
【神戸で1番身近なメイクさん 美緒】
