見出し画像

【知識が深まる 今日は何の日?】ホワイトティースデー

8月21日の今日は...ホワイトティースデー✨

ホワイトティース、つまり白い歯は健康な歯の象徴。

「は(8)に(2)いい(1)」(歯にいい)
「は(8)に(2)いち(1)ばん」(歯に一番)
などの語呂合わせからこの日に決まったみたい。

健康な白い歯って、とっても素敵ですよね!

歯の役割といえば
食事をするためはもちろん
他にも

会話をする上での発音のため
(入れ歯をしている人が入れ歯を取ると話しにくくなるのはコレ)

噛むことで脳に刺激を与えたり体のバランスを保つため

など、いろんな役割があります。

そういえば私が小学生の頃、
座っていても立っていても寝てしまう同級生がいました。

どうやっても寝てしまうものだから
授業にもついていけず
先生も毎日のように注意している状態でした。

それから中学生になって、
その同級生とは中学校が離れてしまったので
まだ居眠りは続いてしまっているのかなー
なんて思っていたのですが、

田舎は情報がまわってくるもので
その同級生、居眠りすることが無くなったらしいんです!

しかも、なんで居眠りしなくなったかって、
歯を治療したからだそうです(衝撃)

どんな治療をしたかは聞いていないのでわかりませんが
おそらく、この同級生は睡眠時無呼吸症候群(SAS)だったのかも。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)
普通は寝ている時に呼吸をしているはずなのに
呼吸が10秒以上止まる状態が1時間に5回以上、もしくは
7時間に30回以上繰り返してしまう病気のこと。

この病気になってしまっている人は
太ってしまったり居眠りしてしまったり
集中力が低下してしまったりするみたい。

たしかに、この同級生
ちょっと丸みのある体型してたなぁ...

こうやって、健康面にもかかわってくるんですね。

健康な歯なら、ご飯も美味しく感じます✨


ずーっと美味しいご飯を食べられるように
自分の歯をずーっと大切にしていきたいですね!

いいなと思ったら応援しよう!

珠音 -mio- @わたしの人生建設中
あなたのサポートは私のエナジードリンク🥫 いただいたサポートは次の投稿記事の内容を充実させるために使わせていただきます💌