見出し画像

【今日は何の日?】桑の日

9月8日は桑の日!

日付は「く(9)わ(8)」(桑)と読む語呂合わせから。
桑の高い栄養価やその長い歴史、効能効果に対する知識を深め、
感謝することが目的。

その昔、日本に茶をもたらした栄西禅師の記した書物『喫茶養生記』には、
茶の薬効とともに桑の薬効についても説かれていた。
桑と茶は古くから関係の深いものだったそう🙄

桑について

クワ(桑)は、クワ科クワ属の総称。
絹を生み出すカイコ(蚕)の餌として古来重要な作物であり、
また果樹としても利用されているよ。
養蚕のはじまりは今から5,000~6,000年前のことと言われていて、
人間と桑の関係はとても古い!

桑の葉は桑茶として飲まれるほか、
若くて柔らかい葉は天ぷらにして食べることもあるよ。
桑の葉にはカルシウム・鉄分・亜鉛などのミネラルや、食物繊維など
現代人の食生活に不足しがちな成分が多く含まれているんだって!

食べ物の糖分・脂肪が気になる人、カロリーが気になる人は注目だ😲

いいなと思ったら応援しよう!

珠音 -mio- @わたしの人生建設中
あなたのサポートは私のエナジードリンク🥫 いただいたサポートは次の投稿記事の内容を充実させるために使わせていただきます💌