
【レポ】2023年10月7日 中瀬智哉"新しい風"名曲コンサート@すみだトリフォニーホール
2023年10月7日
大友直人&新日本フィル
"新しい風"名曲コンサート
@すみだトリフォニーホール 大ホール
指揮 大友直人
ピアノ 中瀬智哉
コンマス 西江辰郎
♪ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
♪ドボルジャーク 交響曲第9番「新世界より」
♪ソリストアンコール
リュリ やさしい歌
♪アンコール
ブラームス ハンガリー舞曲第5番
ピアノはスタインウェイ。
ハンカチはグレーに赤系のライン♪

今回はソリスト背中側から拝聴。
この角度がわりと好き。
また肩幅が大きくなったかな。
体格も年齢も、うちの2番目とあまり変わらないので成長具合がわかりやすいです。
聴くのは4回目となるラフ2。
1月以来です。
あの時も凄い!と思っていたけど、今日はもっと凄かった。
公演のなかった期間、どれだけの練習を重ねてきたのだろう?
どれだけの努力を。
きっとこの先も深化し続けるのでしょう。

曲の入りからラストまで、オケとの絡みかたが本当に素晴らしくて。
ドンピシャという言葉がピッタリな一体感。
大友マエストロ、新日本フィルさん、あたたかかったです。
中瀬くんが丁寧に美しく紡ぎ、その音が心に届く。
泣くのは第2楽章…と自分で予測してたのだけど、蓋を開けてみたら第1楽章中盤あたりからガッツリ泣いていました。
あのロマンティックなメロディ。
身震いするような切ない感じ。
そう来る?というくらいの表現で攻められると…心を鷲掴みにされちゃいました。参ったなぁ。お見事でした。
第1楽章が終わり大友マエストロがにっこりと振り返り、アイコンタクト。向き直って第2楽章に突入。
あのとき聴きながら感じた諸々を記憶しておきたかったのに、どっぷり浸ってしまい、あの瞬間瞬間に、全部置いてきてしまいました。
第3楽章ラスト、ピアノをこれでもか!と鳴らすコーダの部分(わかるでしょうか)、大友マエストロの煽りとそれに応える全力のピアノ、そしてオケの叫びが混ざりあって、胸が苦しくなるくらいのスピード感。そして、これで終わってしまう!というクライマックス感。
見ても聴いても熱くなった場面。
バンッと演奏が終わったあとの拍手、マエストロのあたたかな視線、中瀬くんの笑顔、ハグ。とっても印象的でした。
舞台袖へ歩いてく中瀬くんを、マエストロがずっと笑顔で送ってくださってて。嬉しいワンシーン。
アンコールはリュリ作曲「やさしい歌」。
聴いたことある曲だったけど曲名知らなくて。どこで聴いたかも思い出せないのだけど、懐かしさとか、祈りとか、赦しとか。そんなものを感じさせるバッハ的メロディ。
大好きな中瀬くんのトリルが柔らかく美しく奏でられて、心がとっても潤いました。
予想もしてなかった選曲。
中瀬くん好きなんだろうな、この曲。
ドキドキ波打つように荒立っていた心が、優しく頭ポンポンされたように穏やかに。
どこかでまた聴けたらいいな。
貴重なアンコール曲となりました。

後半「新世界より」。
ラフ2との組合せ、今年2度目です。
大友マエストロと新日本フィルさんが演奏すると、前回とは全く違う印象。
そして大友さんに対して持っていた私の勝手なイメージを覆すような指揮。
シャキッとした骨太な指揮で、第4楽章は特にカッコ良かった!
青オケ関連で散々聴いただけに思い入れのあるこの曲、とっても良かったです。
この後半の演奏は、中瀬くんも客席で聴いていらっしゃいました。
アンコールはマエストロが「ハンガリーダンスやります!」とご自身で伝えてくださった嬉しい一曲。
テンションが上がって爽快でした!

今年6公演目となる中瀬智哉くんのラフ2。
前回はチケットを持っていたのに(しかも2公演分!)行くことが叶わなくて。
今回も状況次第ではあきらめなくてはいけなかったのが、何とか行けることに。9月にも行けなかった公演があり…。行けて本当に良かった。
会場には左袖に慶應義塾高校の校章が入ったシャツを着た学生さんたち。少なくとも10人はお見かけしました。
八王子公演に続き、足を運んでくださったのですね。
今回は娘が快く東京へ送り出してくれました。
次回公演はまた一緒に行けますように。
ラフ2もまた聴きたいな。(コンサート?あるいはコンクールかも)
久々に音楽をゆっくり満喫した公演。
Bravo!!でした👏👏👏
中瀬くん、ありがとう!

余談ですが、ホール近くの川沿いの公園に、長年大切にしてたケープを忘れてきてしまったのに気付きました。
東京に探しに行くこともできず…。
大好きなチェック柄。大好きな色。
中瀬くんと初めてお写真撮っていただいたときにも使ってました。
中瀬くんの公演には度々持参してた思い入れのある品。それを中瀬くんの公演に行って忘れてくるなんて。
すごくショックで涙。最後に写真におさまったのが大好きなピアニストと一緒だったから、それだけが救いです。