
「大切にされていいんだよ!」
友人と話をしていた時の事。
彼氏ができたばかりの友人の恋バナにきゅんきゅんしていた私。
誰かのハッピーなお話を聞くのが大好き!
そんな会話中に私がぽろっと
「大切にされてる、愛されてるって実感できる恋愛したかったなぁ。」
って言ったんです。
そしたら友人が一言。
「えっ?大切にされてるって愛されてるって感じた事ないの?
逆に信じられない!どんだけ恋愛下手くそなの!」
って笑われたんです。笑
過去の恋愛を振り返ってみると。
別にまったく大切にされてなかったって事はありえなくて。
私のそばにいてくれてた間、それぞれの形で大切にしてもらえてたとは思うんです。
でもなんていうのかな。
「あー!私大切にされてる!愛されてる!幸せ!」
って感情よりも
「私はもっとこの人を大切にしたい!愛したい!支えたい!役に立ちたい!」
みたいなギブの精神が強すぎて、相手から受け取る事がすごく苦手で。
自分はそんな愛されるような人間じゃない
大切にされるような人間じゃない
そういう人間になるためにも私は目の前の愛しい人にすべてをかけよう!
それが私の存在する価値になる!
みたいな気持ちで一緒にいたわけですね。
ようは尽くしすぎていたのかもしれません。
尽くす事がどうのこうのというよりも相手の顔色を常に伺いながら立ち回っていたから、自分を抑えて愛されるために必死になっていたのだと思う。
安心感なんてなくて、いつも不安だったから。
ありのままの私を受け止めてもらえるなんてないと思っていたから。
結果私は都合のいい女・重い女になっていたわけです。
きっと自ら大切にされない女の道へと歩みまくっていたわけですね。←
そして友人は私に
「大切にされていいんだよ!
大切にされて当然なんだよ!
むしろありのままの自分でいて大切にしてくれる人・愛してくれる人じゃないと、みおは一生安心感ももらえないし、幸せを与え合えないよ!」
とお説教を受けました。笑
大切にされる事
愛される事
安心感
これらが当たり前にあっていいという事。
そして受け取れる力を身につけたいなと。
この自分でうん十年生きてきた私の気質というか性格というか一気に変える事はできないけど、
ちゃんとありのままの自分を愛してあげて
愛をくれる人・大切にしてくれる人からの想いをしっかり受け取る
それをまたお返しする。
当たり前の事って言われるかもしれないけど、これが下手くそな自分に気づけたからこそ、これからの人生で意識しながら生きていけたらいいなぁなんて思いました。
そして深層心理。
自分の心の奥底の本音。
愛されたい
大切にされたい
安心感が欲しい
そんな風に思ってる自分がずっとい続けてた事にも気づけたからね。笑
きっとこれが解消されるような出会いがあった瞬間
私の人生一気に変わるんだろうなぁ、なんて。
何か書いてて情けないやら恥ずかしいやらで着地点分からなくなってきた!←
とにもかくにも!!
私は顔色とか評価とか見え方とかそんな事気にしすぎずに、もっともーっと自分をご機嫌にハッピーに生きていけるマインドや環境を整えていきたいなぁと改めて思いました。
自分が大切にしたい人
大切にしてくれている人
それがイコールの世界は幸せしかない!!
私は自分の生きる人生をそんな日々で彩っていきたいし、彩る!!
気づきをくれた友人に感謝だ!
ありがとう!