
海外に住んでて、NordVPMを使ってConohaWINGからレンタルサーバーを借りる(その1)
海外に住んでいながら、日本のレンタルサーバーを借りて、日本人が作成したワードプレスのテーマを使って、ホームページを作成しようと、「ド!初心者」のワタクシが企んで(妄想して)おります。。笑
1)どのレンタルサーバーにするのか決める。
ConohaWINGか、Xサーバーか、迷いました。
がConohaWINGにしました。
その理由1)3年契約の場合、Conohaは月額643円で、Xサーバーは月額990円だった。
その理由2)「海外のクレジットカードがXサーバーでは使えない」というどなかたのブログを見かけた。
(Xサーバーのサイトでは確認しませんでした)
2)VPNで日本を選択する。
わたしはNordVPNを使っています。
去年(2023年8月)に2年契約で加入しました。
月々4ドルです。

(余談ですが、VPNに加入後、UーNEXTに加入して、日本のドラマやアニメを見ています♡ 海外在住者の心の友です。笑)
VPNで日本(東京か大阪)を選択します。

3)ConohaWINGのアカウントを作成する。
手順は、こちらのブログを参考にしました。
(この記事が作成されたのが、2024年5月ということで、つい最近なのも、助かる情報です。ありがとうございます)
左の「初めてご利用の方」にメアドとパスワードを入力します。

「次へ」をクリックすると、以下のページが表示されました。

「36か月」をクリックすると、以下の画面が表示されます。

あとは、こちらの動画に沿って、進む予定です。
後日、進めていきます。
今回のポイントは、ConohaWINGでアカウントを作る前に、NordVPNで日本に接続したこと、です。
この接続状態のままで、海外発行のクレカで、レンタルサーバーをConohaWINGから借りれるかどうか。。。明日、確認します。
読んでくださって、ありがとうございます。
海外在住の方のお役に立てれば、嬉しいです。
♡