見出し画像

ニヤニヤして作ったRaised bed♡カブを頂きました



わが家は庭には、たくさんのナメクジがいます。(´;ω;`)
大切に育てた白菜やキャベツの苗も、ペロリと食べられてしまいます。

数年にわたって、銅の入ったテープや、コーヒーの出し殻、タマゴの殻を細かく砕いたもの、などなど、ナメクジを寄せ付けない方法を色々試しました。

でも、あきらめました。笑(白菜やキャベツは、地元の有機農家さんが美味しく育てて下さったものを頂いています。)

この春は、なぜか、「大工仕事をしたい!」という魂の叫び(笑)に突き動かされました。そして、くさりにくいと知られていてるスギ(cedar)を購入して、レイズド ベッド(raised bed)を作りました。ニヤニヤしながら作りました。

それで、根菜類を育てることにしました。スギの香りのお陰か、ナメクジにも食べられていません♡

人参とカブとラディッシュをまぜまぜで植えました。

左側の細かい葉っぱが人参さん。右の大き目の葉っぱがカブさん。

違いが、また美しいねえ

右側のカブを抜いてみると、あらまあ、きれいなカブさんが♡

カブも、葉っぱも美味しくいただきました♡
自然の恵み、ありがとうございます。

レイズド ベッド、とってもいい感じです。
人参の収穫も、愉しみですな~。

いいなと思ったら応援しよう!