![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150434744/rectangle_large_type_2_c7c3fa5bda512ad02029ee12acdd49fe.png?width=1200)
ん?MIOってどんな人?
2024.0812
#3
noteをstartして3回目の投稿✏︎
脳内を言語化出来るツールがこんなにも
素晴らしいものだということを痛感している
私です😂(早よ気付け笑)
普段は、アナログ大好き人間なので
手帳やノートにoutputやジャーナリングを
しているのですがあくまでも1人でやるもの。
noteは不特定多数の方に読んでもらえるという
良さが魅力だなーって💓
自分の引き出しの中身を丁寧に出している
感覚がすでに好きすぎます💓
さて!#3の今日は!
"MIOってどんな人?"をお届けしますー!
興味持ってくれたら嬉しいなー🥹
#1.#2でもサラッと伝えていましたが、
改めまして☺️私という人物を紹介します🫡
保育士歴20年の元保育士のMIOと言います!
現在は沖縄県内で保育士/保育園に向けた
トータルサポート事業を行う個人事業主です!
好きな飲み物は圧倒的にアイスコーヒー💓
※ここ最近はセブンの濃さが選べることに虜笑
プライベートでは、小学生の息子2人を育てる
シングルマザーでもあります☺️
シングルとなって早8年。(早いなー)
旦那さんとは死別という形なのですが
とてもとても感謝をしているんです。
彼がいたから息子たちも私もいるんです。
彼との別れが私が私らしく生きる!という
道を切り拓くきっかけにもなっていて
"当たり前は当たり前じゃない"という
思考で物事と向き合えるようになりました!
そんな私は、宮古島生まれ石垣島育ちの
しまんちゅです🏝️
高校進学と共に沖縄本島に出てきて
25年越え笑
すっかり"しまんちゅ"から"うちなーんちゅ"
に仕上がっております😂
そんな私が
大事にしている保育観は
"寄り添い" "愛"
人生の中で大切にしているのは
"いちいち" "満たす"
日々意識しているのは
"丁寧さ" "スピード感" "テンポ感"
と自分自身の指針があります!
その想いを事業としては
mission
"hoicuの世界に潤いをplus+"
テーマを
"対話の量と質を追求!"として
私は日々動いているんです!
干支がイノシシということもあり、
"猪突猛進" "行動過多" の要素多めなので😂
バランスよく!整える!も意識するように
しています笑
保育士1年目の時にも先輩保育士に私が
保育をしている姿からすぐさま干支を
当てられた経験あり😂
ここまで読むときっとなんとなーく
ポジティブさが感じてもらえるのかな?と
思いますがどうでしょうか?😉
MIOの全てを出し切るのにはまだまだ
足りないのでこれから小出しにしつつ
MIO×hoicuのカタチを知ってもらえるよう
発信していきますー!
ここまで読んでいただいたみなさま💓
special thanks.
次回は2024.08.14
#4
"hoicuのカタチとしてやりたいこと!"です❤️🔥