hoicuのカタチへの想い
2024.08.10
#2
hoicuのカタチ MIOです!
保育士歴20年!現在は現場を離れて
〜mission〜
"保育の世界に潤いをplus+"
〜テーマ〜
"対話の質と量を追求"
と掲げ、大好きな保育をさらに良くしたい!という想いで個人事業主へなった元保育士です!
さてさて!
記念すべき#1を読んでいただいたみなさま💓
ありがとうございます🥺
いやー嬉しい😘
コツコツ続けるのが意外と強みだったりする
私なので良ければ今後もお付き合い
いただけたらありがたいです❤️
#2の今日は!
"hoicuのカタチ"に込められた想いとは?を
お届けしますー!
"hoicuのカタチ"
我ながらいい屋号だなーと思っているのですが
どうでしょうか🥰
保育の世界って正解、不正解がないんです!
結果や成果という評価を数値化出来ない。
それが視点を変えればプラスともマイナスとも捉えられる。
ここ最近でいうと"不適切保育"という
言葉が出始めたことで少なからず萎縮せざるを得ない状況や環境があるのも事実であり😭
また、保育士不足は長年にわたり
社会問題ともなっているほど🫠
私は、これまでの保育士経験を経て
どの環境であれど
保育そのものをsimpleに楽しめていた自信が
あるんです!(幸せ人間なんです😂)
しかし!それってもしかして
そうじゃないかも?!と思ったのが
管理職になってから!!!(衝撃🫨)
楽しそう!(には見える)けど
節々で感じる疲弊具合。
子どもたちはもちろん、保護者支援や
関係機関との連携のみならず
関わる相手が多岐に渡る中
保育士さんって誰がサポートするの?と
ふとした疑問が私の起業への芽生え🌱
1人ひとりがsimpleに保育って楽しい!を
感じて欲しいなー。
それぞれのカタチがあってもいいのになー。
いやいや、むしろあって当然よね?!と
自問自答を繰り広げながら
浮かんだ名前が…
そうです!
"hoicuのカタチ"
多様性が求められる時代でもあり
もちろん保育の流れも変化しつつある中で
"主体的で対話的な深い学び"が
必要だとされています。
だからこそ!
ありきたりかもしれませんが
保育士も1人ひとりがもっともっと
認められていい!受容されていい!
と思って動き出したというわけです笑
"hoicuのカタチ"
屋号に込められた想いを知ったみなさん♡
MIO判断で仲間認定です🕺笑
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました🙌
special thanks.
次回は2024.0812
#3
【 ん?そもそもMIOってどんな人? 】です❤️🔥
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?